HANDoとは
WHAT IS HANDo ?コミュニティ
COMMUNITYときどきの活動内容がマッチした時だけ、互助的にサポートしあったり発信しあったりします。だだ、ものつくりを大切にする想いと面白がる気持ちの強いのが繋がっている理由でもあるので、いつかこの小さなコミュニティから面白いコトが発信出来ればな、、、と遠くを見ています。
それぞれがユニークでとても一つのタイトル(看板)には収まらない、だからこそ、それを収めようともしないのが特徴なのです。
ラボ
LABOシルクスクリーンインクって何?水性と油性の違いってあるの?などなど、インクに関するアレコレをまとめました。Tシャツくんインクも全種類紹介しちゃいます!新たに発売されたプレーンやソフトなども…!
お問い合わせの多い「木材」へのプリント実験レポートをお届けします!
木材へのプリントに適したインクはどれか、表面加工が施された木材
と加工無しの木材の2パターンで検証しました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
シルクスクリーンをはじめる上で必須の道具、スキージ。印刷する素材の厚みや硬さ、色、デザインの線の太さなどなど‥最適なスキージ選びはケースバイケースです。「どれを選べばいいのやら‥」とお困りの方のために、HANDoで扱っているスキージを徹底解説していきます!
多色刷りの位置合わせの方法について、〈クリアファイルを使った方法〉に続いて第2弾!本記事では、〈トンボを使った方法〉についてご紹介していきます。印刷したい素材や環境に合わせてやりやすい方法で試してみてくださいね。
お知らせ
INFOMATION12月2日、キチパレVol.2を開催します。
子供&大人のパレードのようなワクワクイベント
今回のテーマは『ギフト』
クリスマスに向けて
楽しいプレゼントを探しに来ませんか?
2023年12月2日(土)10:00~16:00
Standout KYOTOにて、12/23(土)クリスマスイベントを開催します!
大人も子どもも一緒にクリスマスをお祝いしよう。
参加に応じて特別なキャンペーンやプレゼントも実施★
『シルクプリント体験』
『スカッシュコートで遊ぼう』
『肩腰スッキリヨガ体験』
『プロカメラマンによる撮影会』他
開催日:2023年12月23日(土)
開催場所: StandOut KYOTO
入場料:無料(体験イベントは一部有料)
クリスマスいけばな教室開催
2023年11月25日(土) HANDo4F
講師:草月流師範 関夕霞
親子キッズクラスと本格的大人クラス。
吉祥寺駅前で楽しくいけばなレッスン!
〇親子&キッズいけばな
11月のテーマ:クリスマスのお花をいける
〇草月流いけばなレッスン(中学生以上)
HANDoフレンズ、HOHOさんのイベント開催のお知らせ。
12月16日(土)17日(日)の2日間、冬のHOHO市を吉祥寺のHANDoにて開催します!
寒い季節に楽しめるHOHOのウェアやアイテム、好評のシルクスクリーンのワークショップを予定。お誘いあわせの上、お越しくださいね。
ビジネス&サービス
BUSINESS & SERVICEレポート
REPORTSシルクスクリーンで感謝を伝えよう:WHAT’S THANKS GIVINGDAY?
別々に社会人として働きながら活動している同級生3人組が初めてのイベント開催。Tシャツくんを使って、世界に一つだけの、大切な人へのプレゼントをつくるワークショップをお手伝いさせていただきました。
「気候変動から冬を守る」をミッションにさまざまな活動をされているPOW Japan様の取り組みに賛同し、シルクスクリーンでアップサイクルロゴパッチの制作をHANDoでお手伝い!制作の内容をレポートいたします。
廃棄となってしまう消防用のホース。ゴミを減らすためにコースターを作りたい…!とご相談いただいたのは広島県呉市消防局のみなさん。Tシャツくんのオンラインレクチャーやインク選び、手強い素材へのプリントの仕方など、HANDoがお手伝いをさせていただきました。
シルクスクリーン版を使い壁画印刷に挑戦!みんなで描いた「大きなりんごの木」。Tシャツくんスクリーンを使った新しいスクリーン印刷体験イベントのお話。