手(hand)を動かして(do)ものを作るということは
とてもクリエイティブな作業。
プレゼント、じぶんのため、売ってみる、教えたい。
目的は何でも良くて、そこから繋がって新しい何かが始まれば。
HANDoは、それを応援します。

HANDoとは

WHAT IS HANDo ?

楽しいを、
モノにスル

HANDoという「場」の出発点はシルクスクリーンです。好きなモノに、好きな色をのせる。
シルクスクリーンはとてもシンプルな手法ですが、アイディア次第で色々なものが作れます。
「自分の手で作る」ことで、手触りや、あたたかみ、会話など、その場面や想いがモノに記憶されていきます。
同じものはない、「私の」が作れる場所です。刷ると(スルと)、ちょっと暮らしが楽しくなる。

HANDoという「場」の出発点はシルクスリーンです。好きなモノに、好きな色をのせる。シルクスリーンはとてもシンプルな手法ですが、アイディア次第で色々なものが作れます。「自分の手で作る」ことで、手触りや、あたたかみ、会話など、その場面や想いがモノに記憶されていきます。同じものはない、「私の」が作れる場所です。刷ると(スルと)、ちょっと暮らしが楽しくなる。

Handoの出発点はシルクスリーン。モノに刷る。楽しく刷る。みんなで刷る。 Handoの出発点はシルクスリーン。モノに刷る。楽しく刷る。みんなで刷る。
製本機の総合メーカーホリゾンのWebサイトはこちら HANDo公式のWEBSHOPサイトです。シルクスクリーンやオリジナルグッズ製作用の商品が揃っています。

コミュニティ

COMMUNITY
シルクスクリーン印刷(シルクスクリーンキット「Tシャツくん」)や製本・断裁(アートブック・ZINE制作)などをご縁に知り合った、個性的な「場」をもって活動されている方々との緩やかな繋がりです。
ときどきの活動内容がマッチした時だけ、互助的にサポートしあったり発信しあったりします。だだ、ものつくりを大切にする想いと面白がる気持ちの強いのが繋がっている理由でもあるので、いつかこの小さなコミュニティから面白いコトが発信出来ればな、、、と遠くを見ています。
それぞれがユニークでとても一つのタイトル(看板)には収まらない、だからこそ、それを収めようともしないのが特徴なのです。

ラボ

LABO
 Tシャツくん 発泡インクを使ってハロウィンのグッズ作りに挑戦!
 Tシャツくん 発泡インクを使ってハロウィンのグッズ作りに挑戦!

発泡インクの特徴や使い方、発泡インクを使って作るハロウィングッズを紹介します。

2023.10.3
東京・吉祥寺でシルクスクリーン体験~手ぶらでできる体験コース&ワークショップ~
東京・吉祥寺でシルクスクリーン体験~手ぶらでできる体験コース&ワークショップ~

シルクスクリーンって面白そうだけど難しそう…と、始めるのに躊躇してしまう方も多いはず。
HANDo吉祥寺では初心者の方も楽しめる体験コースがあります!手ぶらでOK、インクも使い放題なのでぜひ一度遊びに来てみませんか?

2023.8.1
シルクスクリーンで夏休みの自由研究に挑戦!
シルクスクリーンで夏休みの自由研究に挑戦!

毎年、子供の夏休みがやってくるたびに悩む人も多いであろう、自由研究。今年はシルクスクリーンをテーマにしてみませんか?工房に体験に来るもよし、自宅でチャレンジしてみるもよし。自分で描いたオリジナルデザインをカタチにしてみよう!

2023.7.11
Tシャツくんシルクスクリーンインク リッチ・プレーン・ソフトを黒い生地に刷ってみる
Tシャツくんシルクスクリーンインク リッチ・プレーン・ソフトを黒い生地に刷ってみる

Tシャツくん水性シルクスクリーンインクのメインシリーズ「リッチ」「プレーン」「ソフト」の違いが一目で分かる!黒生地への発色の差や、目詰まりのしやすさなど、これを読めばあなたもインクを上手に使い分ける上級者に。

2023.6.30

お知らせ

INFOMATION
10/21 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催
10/21 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催

ハロウィンいけばな教室開催
2023年10月21日(土) HANDo4F
講師:草月流師範 関夕霞
 
親子キッズクラスと本格的大人クラス。
吉祥寺駅前で楽しくいけばなレッスン!
 
〇親子&キッズいけばな
10月のテーマ:ハロウィンのお花をいける
〇草月流いけばなレッスン(中学生以上)

2023.10.3
10/10 予約システム一時停止のお知らせ
10/10 予約システム一時停止のお知らせ

予約システム変更のため、下記の日時で予約受付を一時停止いたします。
 2023年10月10日(火)10:00~17:00頃まで 
ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただけますようお願いいたします。

2023.9.29
10/21 ハロウィンイベント開催<京都>
10/21 ハロウィンイベント開催<京都>

StandoutKYOTOにて、10/21(土)ハロウィンイベントを開催します!
芸術の秋、スポーツの秋、味覚の秋、みんな集まれ。
『シルクプリント体験』
『スカッシュはじめて体験』
『ヨガ+呼吸レクチャー』
『ハロウィン仮装撮影会』他

開催日:2023年10月21日(土)
開催場所: StandOut KYOTO
入場料:無料(体験イベントは一部有料)

2023.9.20
9/28 予約システム一時停止のお知らせ
9/28 予約システム一時停止のお知らせ

システムメンテナンスのため、下記の日時で予約受付を一時停止いたします。
 2023年9月28日(木)0:00~8:00頃まで 
ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただけますようお願いいたします。

2023.9.20

レポート

REPORTS
廃棄消防ホース×シルクスクリーン アップサイクルコースター作り ワークショップ
廃棄消防ホース×シルクスクリーン アップサイクルコースター作り

廃棄となってしまう消防用のホース。ゴミを減らすためにコースターを作りたい…!とご相談いただいたのは広島県呉市消防局のみなさん。Tシャツくんのオンラインレクチャーやインク選び、手強い素材へのプリントの仕方など、HANDoがお手伝いをさせていただきました。

2023.9.29
イベント
シルクスクリーン x 壁画アートxHANDo

シルクスクリーン版を使い壁画印刷に挑戦!みんなで描いた「大きなりんごの木」。Tシャツくんスクリーンを使った新しいスクリーン印刷体験イベントのお話。

2023.4.25
廃校になる小学校。最後は思い出の学び舎に「らくがき」 ワークショップ
廃校になる小学校。最後は思い出の学び舎に「らくがき」

3月末、統廃合で取り壊しが決定している小学校にて。思い出の学び舎にらくがきをするのは子供たちだけでなく、この学校に通っていた大人も。たくさんの思い出が詰まった小学校へ、想いを綴ります。

2023.4.11
半衿シルクスクリーンプリント × Tシャツくん ワークショップ
半衿シルクスクリーンプリント × Tシャツくん

「ハンエリにTシャツくんでプリントするワークショップをしてみたいんだけど?」「ハンエリ? ああ”半衿”ね」「え? お着物にTシャツくんでシルクスクリーンプリントって、できるっけ?」スタッフの焦りは全くの杞憂に。新しくなったTシャツくんインク・ソフトを使って、趣きある半衿が完成したお話。

2022.12.19