ラボ

LABO
 Tシャツくん 発泡インクを使ってハロウィンのグッズ作りに挑戦!
2023.10.3
 Tシャツくん 発泡インクを使ってハロウィンのグッズ作りに挑戦!

発泡インクの特徴や使い方、発泡インクを使って作るハロウィングッズを紹介します。

東京・吉祥寺でシルクスクリーン体験~手ぶらでできる体験コース&ワークショップ~
2023.8.1
東京・吉祥寺でシルクスクリーン体験~手ぶらでできる体験コース&ワークショップ~

シルクスクリーンって面白そうだけど難しそう…と、始めるのに躊躇してしまう方も多いはず。
HANDo吉祥寺では初心者の方も楽しめる体験コースがあります!手ぶらでOK、インクも使い放題なのでぜひ一度遊びに来てみませんか?

シルクスクリーンで夏休みの自由研究に挑戦!
2023.7.11
シルクスクリーンで夏休みの自由研究に挑戦!

毎年、子供の夏休みがやってくるたびに悩む人も多いであろう、自由研究。今年はシルクスクリーンをテーマにしてみませんか?工房に体験に来るもよし、自宅でチャレンジしてみるもよし。自分で描いたオリジナルデザインをカタチにしてみよう!

Tシャツくんシルクスクリーンインク リッチ・プレーン・ソフトを黒い生地に刷ってみる
2023.6.30
Tシャツくんシルクスクリーンインク リッチ・プレーン・ソフトを黒い生地に刷ってみる

Tシャツくん水性シルクスクリーンインクのメインシリーズ「リッチ」「プレーン」「ソフト」の違いが一目で分かる!黒生地への発色の差や、目詰まりのしやすさなど、これを読めばあなたもインクを上手に使い分ける上級者に。

シルクスクリーン工房HANDoで自由に制作しよう!
2023.6.5
シルクスクリーン工房HANDoで自由に制作しよう!

東京・吉祥寺にあるシルクスクリーンプリントが楽しめる工房HANDoは、誰でも”ものつくり”を楽しめるスペース。シルクスクリーンだけでなく、製本機や断裁機も自由に使えます。想いをカタチにする「場」として、HANDoを使ってみませんか?

シルクスクリーンとは?やり方や必要なもの、印刷手順や体験できる場所を紹介
2023.5.26
シルクスクリーンとは?やり方や必要なもの、印刷手順や体験できる場所を紹介

シルクスクリーンって何?必要な道具や材料はあるの?なんて疑問を解決。
代表的なシルクスクリーン印刷はTシャツやトートバッグなどの布製品ですが、紙やプラスチック、木などにも印刷できるすぐれものなんです!

シルクスクリーン”Tシャツくん”豆知識特集|コツやポイントのほか、意外な掃除や保管方法も。
2023.5.24
シルクスクリーン”Tシャツくん”豆知識特集|コツやポイントのほか、意外な掃除や保管方法も。

自宅でシルクスクリーンが楽しめるキット「Tシャツくん」について、お掃除やお手入れ方法だけではなく、ついついやってしまいがちな誤った方法などをまるっとまとめました。これさえ見ればコツが掴めちゃう記事、随時更新中。

初めてのシルクスクリーン印刷③〜初心者向けに詳しく解説!シルクスクリーンキット・ロゴスルでの印刷方法〜
2023.5.2
初めてのシルクスクリーン印刷③〜初心者向けに詳しく解説!シルクスクリーンキット・ロゴスルでの印刷方法〜

初めてのシルクスクリーン③
シルクスクリーン印刷、やってみたいけどまずは何をすればいいの?まったくの初心者でも大丈夫?という方へ!シルクスクリーンキット「ロゴスル」を使えば手軽に誰でもシルクスクリーンプリントができちゃいます。最終回はついに印刷編です。

初めてのシルクスクリーン印刷②〜初心者向けに詳しく解説!シルクスクリーンキット・ロゴスルの入稿方法〜
2023.5.2
初めてのシルクスクリーン印刷②〜初心者向けに詳しく解説!シルクスクリーンキット・ロゴスルの入稿方法〜

初めてのシルクスクリーン②
シルクスクリーン印刷、やってみたいけどまずは何をすればいいの?まったくの初心者でも大丈夫?という方へ!シルクスクリーンキット「ロゴスル」を使えば手軽に誰でもシルクスクリーンプリントができちゃいます。準備編の次は入稿編です。

初めてのシルクスクリーン印刷①〜初心者向けに詳しく解説!シルクスクリーンキット・ロゴスルとは〜
2023.4.27
初めてのシルクスクリーン印刷①〜初心者向けに詳しく解説!シルクスクリーンキット・ロゴスルとは〜

初めてのシルクスクリーン①
シルクスクリーン印刷、やってみたいけどまずは何をすればいいの?まったくの初心者でも大丈夫?という方へ!シルクスクリーンキット「ロゴスル」を使えば手軽に誰でもシルクスクリーンプリントができちゃいます。まずは準備編からどうぞ。

シルクスクリーンの「目詰まり」問題。目詰まりを除去するには?目詰まりさせない方法は?
2023.4.3
シルクスクリーンの「目詰まり」問題。目詰まりを除去するには?目詰まりさせない方法は?

シルクスクリーン、とくに水性インクでのプリントで気になるのがスクリーンの「目詰まり」。
目詰まりを除去したい、そもそも目詰まりさせない方法はないの?などなど、今回はスクリーンの「目詰まり」問題についてお話します。

新学期におすすめ!シルクスクリーンでクラスTシャツ(クラT)つくってみない?
2023.3.31
新学期におすすめ!シルクスクリーンでクラスTシャツ(クラT)つくってみない?

クラスTシャツ、いわゆるクラT。新学期だけでなく、文化祭や体育祭でも大活躍するクラTを自分たちで作ってみるのはいかが?
シルクスクリーンでわいわい共同作業をすればもっと仲良くなれるかも。