【ワークショップ】木のバターナイフを作ろう
2023年2月5日(日) HANDo 2F
第1部:10:00~12:00、第2部:13:00~15:00
参加費:参加費:おひとり 3000円
友人、親子などペア(各1本制作) 5000円
講師:佐賀高橋設計室 高橋正彦氏
主催:アトリエニーニョ
【空きわずか】草月流いけばな教室開催@吉祥寺~予約受付中!~
2023年1月28日(土) HANDo2F
第1部:10:00~、第2部:11:30~
参加費:4000円(お花代込)
1月のテーマ:春のお花をいける
講師:草月流師範 関夕霞
HANDo KICHIJOJIでは、毎月4週目の土曜日に草月流いけばな教室を定期開催しています。1月28日、春のお花のいけばなレッスンのご予約を受付中。
【空きわずか】草月流いけばな教室開催@吉祥寺~予約受付中!~
2022年12月24日(土) HANDo2F
第1部:10:00~、第2部:11:30~
参加費:4000円(お花代込)
12月のテーマ:お正月花をいける
講師:草月流師範 関夕霞
HANDo KICHIJOJIでは、毎月4週目の土曜日に草月流いけばな教室を定期開催しています。12月24日お正月用のいけばなレッスンのご予約を受付中。
草月流いけばな教室開催@吉祥寺~予約受付中!~
2022年10月22日(土) HANDo2F
第1部:10:00~、第2部:11:30~
参加費:4000円(お花代込)
10月のテーマ:ハロウィンのお花をいける
講師:草月流師範 関夕霞
HANDo KICHIJOJIでは、毎月4週目の土曜日に草月流いけばな教室を定期開催しています。10月22日ハロウィンいけばなレッスンのご予約を受付中。
※2022年8月9日記事に予約方法等追記しました。
今年で3回目になる武蔵小山にあるリソグラフ&OPEN D.I.Y. STUDIOのHand Saw Pressと、吉祥寺にあるシルクスクリーンと製本機がある「ものつくり」コミュニティスペースHANDoのコラボ開催のArt Book Trial(愛称ABT)。
手作りで本を作るオープンアトリエ型ワークショップです。
草月流いけばなワークショップ@吉祥寺 ~予約受付中!~
2022年9月24日(土) HANDo2F
第1部:10:00~、第2部:11:30~
参加費:4000円(お花代込)
9月のテーマは「秋のまぜざし」
いけばなレッスンを始めてみたい方、お子様と一緒に通えるいけばな教室をお探しの方、吉祥寺駅前でいけばな体験はいかがですか。
吉祥寺にあるシルクスクリーンと製本機がある「ものつくり」コミュニティスペースHANDoと、西小山にあるリソグラフ&OPEN D.I.Y. STUDIOのHand Saw Pressが毎年開催している本を作るワークショップ「ART BOOK TRIAL」の説明会を兼ね、アートブック&ZINEのフリマとワークショップを開催します。コーヒーや冷たいビールを用意してお待ちしております。
今年で3回目になる武蔵小山にあるリソグラフ&OPEN D.I.Y. STUDIOのHand Saw Pressと、吉祥寺にあるシルクスクリーンと製本機がある「ものつくり」コミュニティスペースHANDoのコラボ開催のArt Book Trial(愛称ABT)。
手作りで本を作るオープンアトリエ型ワークショップです。
京都市南区にあるスカッシュとものつくり施設Standout Kyoto。
8月6日(土)、HANDo KYOTOのものつくり工房も利用して、シルクスクリーンプリント、ノート作りや写真作りなど、子ども向けイベントを開催します。
草月流いけばな教室@吉祥寺
~予約受付中!~
2022年8月27日(土) HANDo2F
第1部:10:00~、第2部:11:30~
8月のテーマは「重陽の節句」
9月9日「重陽の節句」にちなみ、今回は菊の花をいけます。
夏休み中のお子様と吉祥寺駅前でいけばな体験はいかがですか。
草月流いけばな教室@吉祥寺
~予約受付中!~
2022年7月23日(土) HANDo2F
第1部:10:00~、第2部:11:30~
7月のテーマは「夏のお花をいける」。夏休み開始直後の土曜日開催。東京・吉祥寺駅前で親子で楽しくいけばなのレッスンを受けませんか。日本伝統文化のいけばなは夏休みの自由研究にも良いかも!
【シルクスクリーンワークショップ】大きな木にりんごを刷ろう
HANDo KICHIJOJIのガレージの壁に描かれた大きな木にりんごのイラストをシルクスクリーンで刷ります。
参加費無料。シルクスクリーン体験が初めての方もお気軽に。
たくさんのりんごを実らせにきてくださいね♪