1/28 草月流親子いけばな&キッズいけばな教室 開催

HANDo KICHIJOJIでは、草月流師範の関夕霞さんによるキッズ&親子いけばなワークショップを月1回(毎月第4土曜日)定期開催しています。幼稚園児〜高校生、大人まで、いけばなに興味のある方、お花が好きな方、親子でも楽しめます。大人の方のみの参加も大歓迎です。
季節のお花の香り、瑞々しさを感じ、自由な発想でいけるいけばなは、まさにクリエイティブな活動そのもの。親子で楽しい創作時間を過ごしてみませんか。
1月のテーマは「春のお花をいける」
いけたお花は、花器に入れてそのまま持ち帰りできますので、そのままお家で飾っていただけるそう。春らしいお花があるとおうちも華やぎますね。
ご予約は先着順となっていますので、お早めにどうぞ。
お申し込みは、プロフィールリンクのホームページのご予約フォームよりお申し込みください。
テーマ : 「春のお花をいける」 |
おすすめ記事
post-
シルクプリントの出張OKEIKOを日本ホビーショー2023で開催
4/27-29に東京ビッグサイトで開催される日本ホビーショー内で出張OKEIKOとして「再生文具教室」と「シルク印刷教室」を開催します。「とみこはん」@tomikohan の可愛いデザインでシルクプリントが体験できるイベントです。ぜひチェックしてみてくださいね。 開催場所:東京ビッグサイト4ホール ブースNo.C -10(新しい習い事「OKEIKO」コーナー)日本ホビーショウ2023公式サイト ◎再生文具教室 ミューズ―パーの端材に「とみこはん」@tomikohan のイラストをシルク印刷し、ミニメモ・ミニノートを作ります。端材が、とみこはんデザインのオリジナルノートにアップサイクル!余ってしまった紙をオリジナルメモやノートによみがえらせる再生文具作りのワークショップです。 シルクプリントデザインは数種類の中からお選びいただけます。・料金 :お1人さま税込 1000円・所要時間:45分間・定員:4名/回 ※受付は先着順となります。ご予約に空きがある場合は当日も受付いたします。今回のご予約はホビーショーさんのECサイトからになります(事前決済制) ⇒〈HANDo✕ミューズペーパー〉端材紙✕シルク印刷の「再生文具教室」のご予約はこちら とみこはんデザインのオリジナルノート オリジナルメモやノートにアップサイクル ◎キャニスターシルク印刷教室 「とみこはん」@tomikohan のイラストを缶に印刷し、オリジナルキャニスターを作ります。シルク印刷でオリジナル雑貨作りを楽しむワークショップです。 ・料金 :お1人さま税込 1000円・所要時間:30分間・定員:4名/回 ※受付は先着順となります。ご予約に空きがある場合は当日も受付いたします。今回のご予約はホビーショーさんのECサイトからになります(事前決済制) ⇒〈HANDo〉とみこはんイラストで「シルク印刷教室」のご予約はこちら オリジナルキャニスター とみこはんデザインをシルク印刷 ホビーショーは素敵な作品や新しいアイテムを見たり買ったりできるだけでなく、おしゃれな使い方プロから直接学べるワークショップも多くて、ワクワクすることがいっぱいハンドメイド好きにはたまらないイベントです。ぜひ遊びにいらしてくださいね。 開催場所:東京ビッグサイト4ホール ブースNo.C -10 日本ホビーショウ2023公式サイト ■日本ホビーショー開催概要日時:4/27(木), 28(金), 29(土) 10:00-17:00場所:東京ビッグサイト 東4・5ホール ご参加にはホビーショーの入場チケットが必要になります。お求め忘れのないようご注意ください。⇒ホビーショーチケット情報はこちら
-
8/27 親子いけばな&キッズいけばな体験開催
親子いけばな&キッズいけばな in 吉祥寺テーマは「重陽の節句」 親子いけばな&キッズいけばな in 吉祥寺2022年8月27日(土) 開催概要 HANDo KICHIJOJIでは、毎月4週目の土曜日に、草月流いけばな教室を開催しています。草月流師範の関夕霞さんによるキッズ&親子いけばな教室です。幼稚園児から親子で参加OK。子ども向けのいけばな教室ですが、大人の方のみの参加も大歓迎です。 季節のお花の香り、瑞々しさを感じ、自由な発想でいけるいけばなは、まさにクリエイティブな活動そのもの。親子で過ごす創作時間はいつもと違ったおでかけになるかもしれません。 今回のテーマは「重陽の節句」5節句のうちの一つ、重陽の節句。古来中国では、奇数の重なる日は陽の日とされ、3月3日など奇数の重なる日は幸多き日とされてきました。 9月9日は、最大の陽の数”9”が重なるから「重陽」なんですね。 テーマ : 「重陽の節句」 開催日 : 2022年8月27日(土) 第1部 10:00~11:00 第2部 11:30~12:30 ※定員は各組5組(予約先着順) 参加費 : 4000円(お花代込) 開催場所 : HANDo KICHIJOJI 2F《ASOBU》 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 お申し込み先 ⇒ https://yuka-seki.com 「いけばな 子連れ」で検索※HPのご予約フォームよりお申込みください。 過去の開催風景はこちら 母の日キッズいけばな体験の様子 ご予約をお待ちしております。 この投稿をInstagramで見る Yuka.Seki(@yu_ka.seki)がシェアした投稿
-
haconiwa シルクスクリーン&リソグラフ特集に掲載
haconiwa シルクスクリーン&リソグラフ特集にHANDoとTシャツくんが掲載されました 「印刷体験ができる!東京のシルクスクリーン&リソグラフ工房とキットまとめ」にシルクスクリーン工房の一つとして紹介いただきました。また、好きなだけ自分でシルクスクリーンプリントできるキットとして「Tシャツくん」も掲載されています。 シルクスクリーンとリソグラフの情報満載! ぜひこちらをご覧ください
-
10月より営業再開いたします!
東京都の緊急事態宣言延長決定に伴い、臨時休館とさせていただいておりましたが、10月より通常営業を再開いたします。 当面の間は完全予約制となりますのでご了承くださいませ。 <ご予約可能時間> ①10時~ ②13時~ 密を避けるため、各日・各時間それぞれ1組様まででのご案内となります。 また、工房はあまり広くないため少人数でのご来館にご協力ください。 ※新型コロナ感染対策のご協力について※ ①館内ではマスクの着用をお願いいたします。マスク未着用の方は入館をお断りさせていただきます。 ②館内での水分補給は可能ですが、会話の際には必ずマスクをご着用ください。 ③入館前の検温で37℃以上の場合は入館をお断りさせていただきます。 ④発熱、咳などの症状のある場合、入館をお断りさせていただく場合があります。 ⑤定期的な換気、こまめな手指の消毒にご協力ください。 ご予約はこちら