HANDo & Hand Saw Press
ART BOOK & ZINE フリマとワークショップな1日

吉祥寺にあるシルクスクリーンと製本機がある「ものつくり」コミュニティスペースHANDoと、西小山にあるリソグラフ&OPEN D.I.Y. STUDIOのHand Saw Pressが毎年開催している本を作るワークショップ「ART BOOK TRIAL」。今年で3回目の開催となります。参加説明会を兼ね、アートブック&ZINEのフリマとワークショップを開催します。コーヒーや冷たいビールを用意してお待ちしております。
開催日時 : 2022年8月20日(土)11:00- 17:00
開催場所 : @HANDo(吉祥寺駅徒歩4分)
入場無料
11:00~17:00
◉ART BOOK TRIAL 説明会
15:00~15:30
今年で3回目になる手作りで本を作るオープンアトリエ型ワークショップの説明会を行います。
◉メタルロゴづくりワークショップ
オリジナルのメタルロゴをデザインして自分だけのメタルTシャツ作りに挑戦します。
——————————————————————————–
第1部:メタルロゴを作る
13:00~15:00
参加費 ¥1,000-
講師:宮村ヤスヲ
第2部:シルクスクリーンで印刷
15:30~17:00
参加費 ¥1,000-
(Tシャツ1枚付き。自分で印刷したいもの5点まで持参可能)
——————————————————————————–
◉ノート・メモづくりワークショップ
製本機と断裁機の体験ができます。ヤレ紙でメモ帳やノートを作ってみましょう。
11:00~14:45くらいまで


おすすめ記事
post-
HOHO Fes.1st @hoho.tokyo
HOHOさんのメインビジュアルはなんとタコモチーフ。それがなんともキャッチーでキュート。しかもシーズンテーマは昔話とリンクさせて企画しちゃったり。 この世界観はとにかく独特。オリジナリティに溢れている。なのに自然とこどもと調和してライフスタイルに溶け込むから不思議。 USEDを使ってリメイク、アップサイクルされている企画も多くまたグッと掴まれる。 1回目の今回はフェスっていうくらいだから、HOHOさんを知ってもらうためにショップで洋服を売るだけじゃなくて、HOHOさん得意のシルクスクリーンワークショップと、アトリエニーニョさんがガレージセールを開催したり、とてんこ盛りの3日間でした。 この投稿をInstagramで見る HANDo(ハンドゥ)(@hando__official)がシェアした投稿
-
ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
休業期間:2025年4月26日(土)~29日(火・祝日)、5月3日(土・祝日)~6日(火・振替休日) 誠に勝手ながら、上記の期間をゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解・ご了承いただけますようお願い申し上げます。 各種レクチャーへのお申込みやお問い合わせへのご返信は、4月30日~5月2日および5月7日以降に順次対応させていただきます。 各種レクチャーのお申込みはこちら(休業期間を避けてお申込みください) https://www.hando-horizon.com/support/ 制作のご予約はこちら https://www.hando-horizon.com/manabiba/yoyaku/
-
6/24 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催
6/24 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催 HANDo KICHIJOJIでは、草月流師範の関夕霞さんによるキッズ&親子いけばなワークショップと本格いけばな教室を月1回(毎月第4土曜日)定期開催しています。 花器にいけたあとは持ち帰り用の器にいけ直しますので、おうちでそのまま飾れることも嬉しいレッスンに。親子いけばなは、年長さん~大人まで。 季節の花材はもちろん、花器やハサミなど必要な道具はご用意しております。いけたお花を撮影ブースでパチリ。いけばな体験も気分も上がりますね。 キッズ&親子いけばなワークショップ6月のテーマは「夏の花をいける」 季節のお花の香り、瑞々しさを感じ、自由な発想でいけるいけばなは、まさにクリエイティブな活動そのもの。親子で楽しい創作時間を過ごしてみませんか。 大人向け(中学生以上)のいけばなレッスンは午後に開催。 いけばなを本格的に学びたい方におススメのクラス。 ●基本から楽しく!、大人向け草月流いけばなレッスンの詳細はこちら どちらのレッスンもご予約は先着順となっていますので、お早めにどうぞ。 お申し込みは、プロフィールリンクのホームページのご予約フォームよりお申し込みください。 テーマ : 「夏の花をいける」 開催日 : 2023年6月24日(土) キッズ&親子いけばな 第1部 10:00~11:00 第2部 11:30~12:30 ※定員は各組5組(予約先着順) 参加費 : 4000円(お花代込) いけばなレッスン(中学生以上) 第1部 13:00~14:00 第2部 14:00~15:00 ※定員は各組3組(予約先着順) 開催場所 : HANDo KICHIJOJI 2F《ASOBU》 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 ▼ 前回レッスン「ガラス花器にいける」作品はこちら。 この投稿をInstagramで見る 親子いけばな&キッズいけばな教室(吉祥寺)関 夕霞(@yu_ka.seki)がシェアした投稿
-
8/26 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催
HANDo KICHIJOJIでは、草月流師範の関夕霞さんによるキッズ&親子いけばなワークショップと本格いけばな教室を月1回(毎月第4土曜日)定期開催しています。親子いけばなは、年長さん~大人まで。本格いけばなレッスンは、中学生以上。 季節の花材はもちろん、花器やハサミなど必要な道具はご用意しております。 キッズ&親子クラスは花器にいけた後、持ち帰り用の花器にいけなおすので、おうちでそのまま飾れます。二度楽しめる嬉しいレッスン。 キッズ&親子いけばなワークショップ 8月のテーマは「重陽の節句」 今月のテーマは「重陽の節句」5節句のうちの一つ「重陽の節句」。菊を飾ってお祝いします。古来中国では、奇数の重なる日は陽の日とされ、3月3日など奇数の重なる日は幸多き日とされてきました。9月9日は、最大の陽の数”9”が重なるから「重陽」なんですね。 大人向け(中学生以上)のいけばなレッスンは午後に開催。いけばなを本格的に学びたい方におススメのクラス。 ●基本から楽しく!大人向け草月流いけばなレッスンの詳細はこちら 基本から楽しく!いけばな草月流レッスン。毎月第4土曜日13時から15時。HANDo KICHIJOJI。 どちらのレッスンもご予約は先着順となっていますので、お早めにどうぞ。お申し込みは、プロフィールリンクのホームページのご予約フォームよりお申し込みください。 開催日 : 2023年8月26日(土) キッズ&親子いけばな 第1部 10:00~11:00 第2部 11:30~12:30 ※定員は各部5組(予約先着順) 参加費 : 4000円(お花代込)親子で1作品 いけばなレッスン(中学生以上) 第1部 13:00~14:00 第2部 14:00~15:00 ※定員は各部4組(予約先着順) 開催場所 : HANDo KICHIJOJI 4F《TSUDOU》 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 この投稿をInstagramで見る 親子いけばな&キッズいけばな教室(吉祥寺)関 夕霞(@yu_ka.seki)がシェアした投稿