3/4-3/6 POP UP & WORK SHOP
HANDoにて子ども服ブランドHOHOさんと造形教室アトリエニーニョさんによるPOP UP & WORK SHOPが開催されます!
イベント名 : POP UP & WORK SHOP at HANDo |
<セラミックオーナメントを作ろう!>
HOHOオリジナルの陶器のオーナメントにラメやペンで飾り付けをして、世界で一つだけの宝物を作りましょう。
実施日:3月4日(金) 11:00 – 16:00(最終受付15:00)
所要時間:30分前後
価格:2,000円〜
<自分で描いた絵を刷ろう!>
自分で描いた絵をその場で版にして、お手持ちの服や雑貨に刷る事ができます。版のサイズは手のひらサイズ(150㎜×150㎜程度)。版はお持ち帰り頂けます。自分だけのグッズがおうちでも!
(お持ちでないお客様には、こちらで土台を販売させていただきます)
実施日:3月5日(土) 10:00 – 16:00(最終受付15:00)
所要時間:1時間程
価格:1,500円〜
<シルクスクリーンで服を変身させよう!>
HOHOオリジナルの柄をプリントして、お手持ちの服や雑貨を生まれ変わらせます。ぜひ、アップサイクルしたいお洋服やトートバッグなどの土台をお持ちください。新作“ハローニュークリーチャー”もご体験頂けます。
(お持ちでないお客様には、こちらで土台を販売させていただきます)
実施日:3月6日(日) 10:00 – 16:00(最終受付15:00)
所要時間:30分前後
価格:1,000円〜
*いずれも、予約はHOHOさんのinstagramのDM、もしくはメールにてお願い致します。
HOHOさんInstagram:@hoho.tokyo
mail : info@hoho.tokyo
空きがあるお時間には当日飛び込み参加も可能です。
【同時開催】
アトリエニーニョさんはガレージセールを行います。
本、雑誌、CD、雑貨…から棚などの大物まで?!
あなただけの掘り出し物を見つけに、ふらりと遊びにいらしてください〜。
おすすめ記事
post-
山形・慈恩寺本堂の工事外囲いにシルクスクリーンで絵を描こう!(地方・地域共創)
山形県寒河江市の山間一帯に広大な境内(東京ドーム10個分)をもつ慈恩寺。開山から約1300年のみちのく随一の古刹(国史跡)。慈恩寺は現在大規模修繕の最中にあり、この先暫くの間は本堂外観が工事囲いで見えなくなってしまうそうです。そんな状況下で慈恩寺テラスの方から、「HANDoのSNSにあがっている子どもと一緒にシルクスクリーンで大きな絵を描くワークショップを開きたい!」と連絡をいただきました。HANDoは共創を標榜しているので二つ返事で承諾させて頂き地域共創プロジェクトをスタートさせました。 寒河江の風景がデザインされた4種のターポリン幕の上に、シルクスクリーンで花や花火などを刷り足し、四季折々の大きな作品を完成させます(共創)。完成したターポリン幕は工事囲いに飾られ、本堂外観が見えない期間の拝観者の目を楽しませてくれる予定です。 春:稚児桜 夏:蓮 秋:彼岸花 冬:雪月華(寒河江で大みそかに開かれる花火大会) 2024年1月6日に始まったワークショップはお陰様で盛況のうちに幕をあけ、子供にみならず多くの大人にも参加をいただきました。更には地元の小学校にまで出張しみんなで刷り刷り、共創を楽しみました。その様子はテレビや地元紙にも取り上げられ、Tシャツくんも微力ながら地域を盛り上げる役を担う事ができました。春のころには四季のデザイン幕すべてが完成し、実際に工事囲いを彩る予定です。みなさまも是非機会があればお立ち寄りくださいね。 HANDoでは、シルクスクリーンを通して、ものつくりや、みなさまの新しい一歩のサポートをしています。Tシャツくんでシルクスクリーンのワークショップを開催してみたい!イベントでシルクスクリーンをやってみたい!などなど、ぜひ一度HANDoへご相談くださいね。
-
10/22 草月流親子いけばな&キッズいけばな教室 開催
草月流親子いけばな&キッズいけばな教室 2022年10月22日開催 HANDo KICHIJOJIでは、草月流師範の関夕霞さんによるキッズ&親子いけばな教室を月1回(毎月第4土曜日)定期開催しています。幼稚園児〜高校生、大人まで、いけばなに興味のある方、お花が好きな方、親子でも楽しめます。大人の方のみの参加も大歓迎です。 季節のお花の香り、瑞々しさを感じ、自由な発想でいけるいけばなは、まさにクリエイティブな活動そのもの。親子で楽しい創作時間を過ごしてみませんか。 10月のテーマは「ハロウィンのお花をいける」 いけばなとハロウィン。和洋折衷の文化融合!深まりゆく秋の色合い、豊かな実りの香りなどを愛でるクリエイティブなひとときになりますように。 いけたお花は、持ちかえり用の花器に入れて持ち帰りできますので、おうちでも季節をお花を楽しんでいたただけますよ。 ご予約は先着順となっていますので、お早めにどうぞ。お申し込みは、下記Instagramプロフィールリンクのホームページのご予約フォームよりお申し込みください。 テーマ : 「ハロウィンのお花をいける」 開催日 : 2022年10月22日(土) 第1部 10:00~11:00 第2部 11:30~12:30 ※定員は各組5組(予約先着順) 参加費 : 4000円(お花代込) 開催場所 : HANDo KICHIJOJI 2F《ASOBU》 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 この投稿をInstagramで見る Yuka.Seki(@yu_ka.seki)がシェアした投稿
-
6/25 シルクスクリーンワークショップ開催
シルクスクリーンプリントを体験してみよう! 吉祥寺にあるHANDo KICHIJOJIガレージの壁に描かれた大きな木にりんごのイラストをシルクスクリーンで刷ります。 シルクスクリーンプリントが初めての方、シルクスクリーン工房が気になる方、手作りが好きな方、図工遊びの好きな方、吉祥寺ご近所の方、どなたも大歓迎です。 ぜひ、たくさんのりんごを実らせにきてくださいね♪ 日時 : 6/25 (土)11:00~15:00 開催場所 : HANDo KICHIJOJI 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 参加費 : 無料(ご予約不要) 対象:小さな子どもから大人まで お問い合わせ:アトリエニーニョ ateliernino7925@gmail.com または HANDo KICHIJOJI hf.info@horizon.co.jp まで HANDo KICHIJOJIのガレージの壁に描かれた大きな木にりんごのイラストをシルクスクリーンで刷ります この投稿をInstagramで見る HANDo(ハンドゥ)(@hando__official)がシェアした投稿 6月25日、草月流いけばな教室も同日開催します。 こちらは花材の準備の都合上、必ずご予約ください。 親子いけばな&キッズいけばな@HANDo
-
【HANDo無料体験予約開始】
シルクスクリーンをはじめとするガーメント印刷の体験ができる「HANDo」でトートバックにオリジナルデザインを印刷しませんか?下記日程一日二組限定で無料体験実施いたします。 A.10月15日(木) AM / PM B.10月22日(木) AM / PM C.10月23日(金) AM / PM D.10月29日(木) AM / PM ※ご好評につき、すべての日程の予約は満席となりました。ありがとうございました。 ご希望の方は以下のメールに氏名、希望日、希望時間、人数をご連絡ください。先着順となりますことあらかじめご了承ください。 《メールアドレス》hf.info@horizon.co.jp