Tシャツくん露光時間完全ガイド!サイズ メッシュ 原稿用紙ごとに詳しく解説!

Tシャツくん機種別露光時間完全ガイド

「Tシャツくんの製版が上手くいかない」、「Tシャツくんの露光時間ってどうやって設定するんだっけ?」と思っている方必見!Tシャツくんの露光時間をサイズ、メッシュ、原稿用紙別に詳しく解説します。最適な露光時間を知ることで、製版の失敗のリスクも減り、きれいな版が作れるようになります。これを読めば、あなたもTシャツくん製版マスターになれるかも?

Tシャツくん専用原稿用紙について

露光時間について確認する前に、まずは原稿をプリントアウトする「紙」についてご紹介します。
Tシャツくんの露光時間は、Tシャツくん専用原稿用紙に合わせて設定されていますので、
市販のコピー用紙などを使うと製版が上手くいかない場合があります。(紙の厚さ等の違いで光の透過量が異なるため)
必ず「Tシャツくん専用原稿用紙」を使ってプリントアウトしてくださいね。

また、Tシャツくん専用原稿用紙にはいくつか種類があるのをご存じでしょうか。
大きく分けて2つ、原稿を印刷するプリンターによって使い分けます。

【インクジェット専用原稿用紙】

インクジェットプリンターを使用してデザインを印刷する場合に使います。
裏表があります。右上に欠けがある方が印字面です。

【コピー機・手描き専用原稿用紙】

インクジェット以外のプリンター(レーザー/トナー等)を使用してデザインを印刷する場合、またはデザインを手描きする場合に使います。「80 & 120メッシュ用」と「60 & 230メッシュ用」がありますので、使用するスクリーンのメッシュ数に合わせて選びます。裏表はありません。

Tシャツくんの露光時間 スモール・ミドル・ワイド サイズ別に詳しく解説!

次に使用するTシャツくんの機種に合わせた露光時間をご紹介します。

【Tシャツくんジュニア】

★露光時間の設定方法

S、M、Lと書かれたつまみを回して露光時間を設定し、スタートボタンを押して露光スタート。
点滅している間は露光中。点滅が消えたら露光終了となります。

★露光時間の対応表

230メッシュ 120メッシュ 80メッシュ 60メッシュ
コピー機・手描き用原稿用紙 S S S S
インクジェット専用原稿用紙 M L L L

【Tシャツくんミドル(T-M22) ※白い本体】

★露光時間の設定方法

+-ボタンで露光時間を設定し、▶ボタンで露光スタート。
点滅している間は露光中。ピーッと音が鳴り、点滅が消えて点灯に戻ったら露光終了となります。

★露光時間の対応表

230メッシュ 120メッシュ 80メッシュ 60メッシュ
コピー機・手描き用原稿用紙 1 2 2 4
インクジェット専用原稿用紙 3 4 4 6

【Tシャツくんワイド製版機】

★露光時間の設定方法

分と秒ごとに「10+」と「1」のボタンで露光時間を設定し、スタートボタンで露光スタート。
時間のカウントダウンが動いている間は露光中。
カウントダウンが止まり、設定した露光時間の表示に戻ったら露光終了となります。

★露光時間の対応表

230メッシュ 120メッシュ 80メッシュ 60メッシュ
コピー機・手描き用原稿用紙 1分10秒 1分10秒 1分10秒 1分10秒
インクジェット専用原稿用紙 3分 4分15秒 4分15秒 4分15秒

【番外編:TシャツくんBlack】

「手描・コピー用」または「インクジェット用」ボタンを押して露光スタート。
点滅している間は露光中。点滅が消えたら露光終了となります。

230メッシュ 120メッシュ 80メッシュ 60メッシュ
コピー機・手描き用原稿用紙 手描コピー用
インクジェット専用原稿用紙 インクジェット用

まとめ

今回は、Tシャツくんの製版に重要な「紙」と紙に合った「露光時間」についてご紹介しました。
この2つは製版作業において重要なポイントとなりますので、必ず守ってくださいね!
Tシャツくんを使いこなして、快適にシルクスクリーンプリントを楽しみましょう!

おすすめ記事

labo