ART BOOK TRIAL 2022 開催中

今年で3回目の開催となる、手作りで本を作るオープンアトリエ型ワークショップを開催中。2つのアトリエを使ってZINEやアートブックを制作していきます。
制作されたアートブックを”東京アートブックフェア”など国内外のアートブックフェアに出展される方も多数いらっしゃいます。
東京アートブックフェア
TOKYO ART BOOK FAIRは、2009年にスタートしたアート出版に特化した日本で初めてのブックフェアです。
Hand Saw Pressではリソグラフ印刷作業を、HANDo KICHIJOJIでは製本作業を行えます。
▼▼ オープンアトリエ時間(予約制) ※各アトリエをご利用いただける時間は以下の通りです。ーーーーーーーーー
Hand Saw Press(リソグラフ印刷)
月・15:00~21:00
火・15:00~21:00
土・11:00~17:00
※10/22~11/3までお休み
(これ以外の日に利用したい場合は別途通常の料金で利用できます。)
予約受付:book@handsawpresstokyo.com
HANDo (シルクスクリーン印刷・製本・断裁)
水・10:00~17:00
木・10:00~17:00 (10月のみ ~20:00)
金・10:00~17:00
土・11:00~17:00(第2・第4)
(これ以外の日に利用したい場合は別途通常の料金で利用できます。)
製本・断裁に関しては機器類の使用方法のみレクチャーします。
製本に関するレクチャーは10月のみ木曜15:00-20:00、第2・4土曜の11:00-17:00まで行います。
予約受付:hf.info@horizon.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ART BOOK TRIAL 2022
<開催概要>
期間:2022/08/22(月)~2022/12/24(土)
【申し込み・問い合わせ】
申込期限はありませんが、昨年程度を超えた時点で締め切らせて頂きます。
hf.pr@horizon.co.jp
book@handsawpresstokyo.com
スタジオ利用可能期間:2022/08/22(月)~2022/12/24(土)
本のサイズ:A4サイズ 表紙+8ページまでの本・フォーマット共通
部数:20部
リソグラフ印刷(製版10版まで)・シルクスクリーン(製版2版まで)
製本機・断裁機・本番印刷用の紙、テスト印刷用コピー用紙
(上記以外は追加料金となります。)
参加費 16,500円(税込み)
手作りの本を作るコース B
スタジオ利用可能期間:2022/08/22(月)~2022/12/24(土)
本のサイズ:A4サイズ 表紙+20ページまでの本・フォーマット共通
部数:40部 (+ ヤレ紙メモ帖:~20部)
リソグラフ印刷(製版22版まで)・シルクスクリーン(製版5版まで)
製本機・断裁機・本番印刷用の紙、テスト印刷用コピー用紙
(上記以外は追加料金となります。)
メモ帖を作る方は制作の過程で出たヤレ紙を持参ください。
参加費 33,000円(税込み)
手作りの本を作るコース C
スタジオ利用可能期間:2022/08/22(月)~2022/12/24(土)
本のサイズ:A4サイズ 表紙+32ページまでの本・フォーマット共通
部数:60部 (+ ヤレ紙メモ帖:~40部)
リソグラフ印刷(製版36版まで)・シルクスクリーン(製版10版まで)
製本機・断裁機・本番印刷用の紙、テスト印刷用コピー用紙
(上記以外は追加料金となります。)
メモ帳を作る方は制作の過程で出たヤレ紙を持参ください。
参加費 55,000円(税込み)
【クラウドファンディング】
一昨年は、制作をクラウドファンディング(KICKSTARTER)を通じてプロジェクト化して
参加してくれたクリエイターさんもいらっしゃいます!
参考までにチェックしてみてください。
●Hand Saw Pressとは・・・
西小山にあるリソグラフ&OPEN D.I.Y. STUDIO。世界のクリエイターも夢中になるリソグラフを、気軽に体験できるアトリエです。

●HANDoとは・・・
東京・吉祥寺にあるシルクスクリーンプリントと製本のできる、ものつくり施設。
シルクスクリーンと製本の作業場・工房です。
手(hand)を動かして(do)ものを作る、クリエイティブな活動を応援しています。


おすすめ記事
post-
金曜PM枠臨時休館のお知らせ
東京・吉祥寺の工房HANDo KICHIJOJIは、 当面の間、金曜PM枠(14:00~17:00)を臨時休館とさせていただきます。 木曜PM枠(14:00~17:00)は開館に変更とさせていただきます。 当面のオープン日:火曜AM,PM・木曜AM,PM・金曜AMのみ ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
-
【メディア掲載】体感!サステナWAVE
2022年5月3日(火・祝)22:54~23:00 フジテレビ系列「体感!サステナWAVE」にて、Tシャツくんが紹介されました! 「体感!サステナWAVE」とは、SDGsをテーマにした、誰でも気軽にできて、日々のくらしを豊かにする、実践的なアイデアを紹介する番組。 今回は「汚れたバッグの修復法を体感!」をテーマに、三上アナが子ども服ブランドHOHOさんの素敵なイラストをTシャツくんでシルクスクリーンプリントしました。
-
廃校になる小学校。最後は思い出の学び舎に「らくがき」
3月末、統廃合で取り壊しが決定している都内の小学校にて。校舎がなくなってしまう前に、と行われたイベントは、ステージでのパフォーマンスやキッチンカー、プロジェクションマッピングと様々な催しを企画して当日を迎えました。 HANDoはその中のイベントの一つ、校舎の壁にらくがきをしよう!というブースを担当。使うインクはもちろん「Tシャツくん」のインクです。たくさん持ち込んだカラフルなインクたちは、あっという間に子供たちの手に。子供たちだけでなく、大人も一緒になって思い出の小学校に想いを綴る姿は、楽しそうで、どこか悲しそうで。 このらくがきイベントが、皆さんの思い出の一つになりますように。 https://www.youtube.com/watch?v=jnQEEyOnuQU
-
10/21 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催
HANDo KICHIJOJIでは、草月流師範の関夕霞さんによるキッズ&親子いけばなワークショップと本格いけばな教室を月1回(毎月第4土曜日)定期開催しています。親子いけばなは、年長さん~大人まで。本格いけばなレッスンは、中学生以上。 季節の花材はもちろん、花器やハサミなど必要な道具はご用意しております。キッズ&親子クラスは花器にいけた後、持ち帰り用の花器にいけなおすので、おうちでそのまま飾れます。二度楽しめる嬉しいレッスン。 キッズ&親子いけばなワークショップ10月のテーマは「ハロウィンのお花をいける」。 昨年のレッスンの様子はこんな感じ。今年のハロウィンは親子でいけばな体験はいかがでしょうか。 昨年のレッスンの様子 大人向け(中学生以上)のいけばなレッスンは午後に開催。いけばなを本格的に学びたい方におススメのクラスです。 ● 基本から楽しく!大人向け草月流いけばなレッスンの詳細はこちら 【大人クラスの作品紹介】 大人クラスの作品紹介 どちらのレッスンもご予約は先着順となっていますので、お早めにどうぞ。お申し込みは、プロフィールリンクのホームページのご予約フォームよりお申し込みください。 開催日 : 2023年10月21日(土) キッズ&親子いけばな 第1部 10:00~11:00 第2部 11:30~12:30 ※定員は各部3組(予約先着順) 参加費 : 4000円(お花代込)親子で1作品 いけばなレッスン(中学生以上) 第1部 13:00~14:00 第2部 14:00~15:00 ※定員は各部3組(予約先着順) 開催場所 : HANDo KICHIJOJI 4F《TSUDOU》 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 この投稿をInstagramで見る 親子いけばな&キッズいけばな教室(吉祥寺)関 夕霞(@yu_ka.seki)がシェアした投稿