12/23 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催
HANDo KICHIJOJIでは、草月流師範の関夕霞さんによるキッズ&親子いけばなワークショップと本格いけばな教室を月1回(毎月第4土曜日)定期開催しています。
親子いけばなは、年長さん~大人まで。
本格いけばなレッスンは、中学生以上。
季節の花材はもちろん、花器やハサミなど必要な道具はご用意しております。
キッズ&親子クラスは花器にいけた後、持ち帰り用の花器にいけなおすので、おうちでそのまま飾れます。二度楽しめる嬉しいレッスン。
キッズ&親子いけばなワークショップ12月のテーマは「お正月のお花をいける」。
小さなお子様も親子でご一緒にいけばなの体験ができるクラスです。
親子でぜひご参加ください。
大人向け(中学生以上)のいけばなレッスンは午後に開催。
いけばなを本格的に学びたい方におススメのクラスです。
● 基本から楽しく!大人向け草月流いけばなレッスンの詳細はこちら
【大人クラスの作品紹介】

どちらのレッスンもご予約は先着順となっていますので、お早めにどうぞ。
お申し込みは、プロフィールリンクのホームページのご予約フォームよりお申し込みください。
|
開催日 : 2023年12月23日(土) |
おすすめ記事
post-
6/24 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催
6/24 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催 HANDo KICHIJOJIでは、草月流師範の関夕霞さんによるキッズ&親子いけばなワークショップと本格いけばな教室を月1回(毎月第4土曜日)定期開催しています。 花器にいけたあとは持ち帰り用の器にいけ直しますので、おうちでそのまま飾れることも嬉しいレッスンに。親子いけばなは、年長さん~大人まで。 季節の花材はもちろん、花器やハサミなど必要な道具はご用意しております。いけたお花を撮影ブースでパチリ。いけばな体験も気分も上がりますね。 キッズ&親子いけばなワークショップ6月のテーマは「夏の花をいける」 季節のお花の香り、瑞々しさを感じ、自由な発想でいけるいけばなは、まさにクリエイティブな活動そのもの。親子で楽しい創作時間を過ごしてみませんか。 大人向け(中学生以上)のいけばなレッスンは午後に開催。 いけばなを本格的に学びたい方におススメのクラス。 ●基本から楽しく!、大人向け草月流いけばなレッスンの詳細はこちら どちらのレッスンもご予約は先着順となっていますので、お早めにどうぞ。 お申し込みは、プロフィールリンクのホームページのご予約フォームよりお申し込みください。 テーマ : 「夏の花をいける」 開催日 : 2023年6月24日(土) キッズ&親子いけばな 第1部 10:00~11:00 第2部 11:30~12:30 ※定員は各組5組(予約先着順) 参加費 : 4000円(お花代込) いけばなレッスン(中学生以上) 第1部 13:00~14:00 第2部 14:00~15:00 ※定員は各組3組(予約先着順) 開催場所 : HANDo KICHIJOJI 2F《ASOBU》 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 ▼ 前回レッスン「ガラス花器にいける」作品はこちら。 この投稿をInstagramで見る 親子いけばな&キッズいけばな教室(吉祥寺)関 夕霞(@yu_ka.seki)がシェアした投稿
-
2/5 バターナイフ作りのワークショップ 開催
2023年2月5日開催 バターナイフ作りのワークショップ HANDo KICHIJOJI 2Fでアトリエを開催されているアトリエニーニョさん主催のワークショップのお知らせです。木を削って自分だけのバターナイフを作りませんか。 佐賀高橋設計室 の高橋正彦さんをお招きしてバターナイフ作りのワークショップを開催します。 高橋さんは建築家としてご活躍される傍ら、様々な種類の木を使ってカトラリーや雑貨を制作されています。『木の材料に向かい、カリコリ、カリコリと集中して削っていき形が出来上がった時の気持ちはなんとも言えないものがある』とおっしゃる高橋さん。そんな楽しい時間をみなさんにも味わってもらおうとはじめられたワークショップです。 自分で削ったバターナイフの手触りは、なんとも心地よいものです。ぜひ、みなさんもご自分だけの1本を作ってみてくださいね。 日時 :2023年2月5日(日) 第1部:10:00~12:00 第2部:13:00~15:00 参加費:おひとり 3000円、友人、親子などペア(各1本制作) 5000円 持ち物:エプロン、すべり止め付きの軍手(あれば) 開催場所:子どもと大人のアトリエアトリエニーニョ 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 HANDo KICHIJOJI 2階『ASOBU』 HANDo instagram:@hando__official JR中央線・井の頭線 吉祥寺駅より徒歩4分 >> 佐賀高橋設計室 ホームページはこちら 《予約・お問い合わせ》 参加される方のお名前、お子さまの場合は年齢、電話番号を明記の上、 ateliernino7925☆gmail.com アトリエニーニョ野口までご連絡ください。 (☆を@に変えてから送信してください) この投稿をInstagramで見る 子どもと大人のアトリエ(@atelier_nino)がシェアした投稿
-
9/23 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催
HANDo KICHIJOJIでは、草月流師範の関夕霞さんによるキッズ&親子いけばなワークショップと本格いけばな教室を月1回(毎月第4土曜日)定期開催しています。 親子いけばなは、年長さん~大人まで。 本格いけばなレッスンは、中学生以上。 季節の花材はもちろん、花器やハサミなど必要な道具はご用意しております。 キッズ&親子クラスは花器にいけた後、持ち帰り用の花器にいけなおすので、おうちでそのまま飾れます。 二度楽しめる嬉しいレッスン。 キッズ&親子いけばなワークショップ9月のテーマは「秋のまぜさし」。 今月のテーマは「秋のまぜさし」秋のお花をたくさん使っていけるレッスンです。 今月は9月23日秋分の日の開催。秋の訪れを感じながらいけてみませんか。 ● 8月のレッスン「重陽の節句」作品紹介 8月のレッスン「重陽の節句」作品紹介 >>基本から楽しく!大人向け草月流いけばなレッスンの詳細はこちら ● 大人クラスの作品紹介 大人クラスの作品紹介 どちらのレッスンもご予約は先着順となっていますので、お早めにどうぞ。 お申し込みは、プロフィールリンクのホームページのご予約フォームよりお申し込みください。 開催日 : 2023年9月23日(土) キッズ&親子いけばな 第1部 10:00~11:00 第2部 11:30~12:30 ※定員は各部4組(予約先着順) 参加費 : 4000円(お花代込)親子で1作品 いけばなレッスン(中学生以上) 第1部 13:00~14:00 第2部 14:00~15:00 ※定員は各部4組(予約先着順) 開催場所 : HANDo KICHIJOJI 4F《TSUDOU》 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 この投稿をInstagramで見る 親子いけばな&キッズいけばな教室(吉祥寺)関 夕霞(@yu_ka.seki)がシェアした投稿
-
予約方法が新しくなりました
HANDo KICHIJOJIの工房は予約制です。Tシャツくん・シルクスクリーン製版機・印刷機、製本・断裁機、布用プリンターなどを揃えています。初めての方には、スタッフがTシャツくんの使い方などをサポート! シルクプリントを体験されたい方は、レンタル工房の感覚で、お気軽にお越しください。 ご予約方法がメールからオンライン予約へ替わり、空き状況を見ながらすぐにご予約いただけるようになりました。 HANDo KICHIJOJI 入口の様子 シルクスクリーン工房の予約方法は簡単 予約受付カレンダの空き状況を確認してメニューをオンライン予約するだけ。 ご利用日の30日前から予約受付開始です。 空き状況の分かるカレンダからそのまま予約 HANDo KICHIJOJIのメニュ-はシンプルに3つだけ ○プリントと製本断裁<開催日:木・金・土曜日> シルクスクリーンプリント、ZIN制作、ノートやメモ帳作りに○製本・断裁<開催日:火・水曜日> ZIN制作、ノートやメモ帳作りに(おひとりで製本作業できる方向け)○無料オンラインサポート<開催日:火・水曜日> Tシャツくんの使い方、ヒートプレス機の説明など ※土曜日は、第2&第4週のみ シルクスクリーンが初めての方におススメのメニュ- プリントと製本断裁 スタッフサポート有 <開催日> 木曜日 10:00~13:00/13:00~16:00 金曜日 10:00~13:00/13:00~16:00 土曜日 10:00~13:00/13:00~16:00 ※土曜日は、第2&第4週のみ ※イベント開催によりご予約いただけないこともあります 1名様でのご利用の場合、2200円(シルクスクリーン版代、インク代込) 料金一覧はこちらをご覧ください どれを予約したら良いか分からない!って方は、「プリントと製本断裁」メニューをご選択ください。 Tシャツくんやシルクスクリーンが初めての方は、スタッフがお手伝いいたします。 持ち物は、次の2つだけ。 ①プリントしたいイラストやロゴなどのデザイン ②プリントしたいもの(トートバッグやTシャツ、紙製品など) デザインはK(黒)100%で描いたもの、線幅1㎜以上のもの、がベストです。 データの場合は、USBスティックに入れてお持ちください。 Tシャツくんインクやシルクスクリーン版、ヘラやスキージなどの道具類は工房内に用意しています。 HANDo KICHIJOJIのご利用料金は当日払い、電子決済となります。 シルクスクリーンプリントに興味のある方は、お気軽に体験にお越しください。 シルクスクリーン体験についてはこちらの記事もあわせてご覧ください。 東京・吉祥寺でシルクスクリーン体験~手ぶらでできる体験コース&ワークショップ~ ご予約をお待ちしております! HANDo TSUKURU シルクスクリーン工房内の様子
