ラボ

LABO        
2023.10.3

 Tシャツくん 発泡インクを使ってハロウィンのグッズ作りに挑戦!

発泡インクを使ったオリジナルグッズ作例
発泡インクを使ったオリジナルグッズ作例

10月になり、ハロウィンが近づいてきましたね。
ハロウィングッズや衣装は、市販で手軽に購入することができますが、個性を際立たせたいなら手作りがおすすめ!
そこで注目なのが、熱を加えるともこもこ膨らむ“Tシャツくん 発泡インク”。
この記事では、発泡インクの特徴や使い方、発泡インクを使って作るハロウィングッズを紹介します。
もこもこ膨らむインクなので、子どもと一緒に作れば大喜びしそう!ぜひ、この記事を参考に、発泡インクを使ってハロウィングッズを作ってみてくださいね。

目次
1)シルクスクリーン印刷の発泡インクとは?
2)発泡インクの使い方とポイント
3)発泡インクでハロウィングッズを作ってみよう!
4)まとめ


1)シルクスクリーン印刷の発泡インクとは?

弊社Horizon製のTシャツくん 発泡インクは、熱を加えるともこもこ膨らむインクです。
スチームアイロンで熱を加えると、インクに含まれた発泡カプセルが膨張して、デザインがぷっくり膨らみます。
インクだけだと平面なデザインですが、発泡インクを使えば立体的になり、個性的なアイテムを作ることができるので「通常のプリントだけだと物足りない!」という方におすすめのインクです。

カラーは白、黄色、オレンジ、赤、青、コン、緑、黒の全8色。
ハロウィンに合ったカラーを使って、オリジナルグッズや仮装衣装にデザインを施してみませんか?

Tシャツくん発泡インクは全8色のラインナップ
Tシャツくん発泡インクは全8色のラインナップ

HANDo WEBSHOP(以下同)では、「Tシャツくん 発泡インク」を取り扱っています。
「手軽に始めてみたい!」という方はぜひ、以下のリンクをご確認ください。

https://www.webshop.hando-horizon.com/SHOP/101105200.html

2)発泡インクの使い方とポイント

発泡インクの使い方とポイントを以下の4つの手順でご紹介します。

 1.【印刷するものを準備】生地の下にスプレーのりを吹きかけた台紙やパネルを敷く
 2.【製版】スクリーンは少し粗めの80メッシュを使う
 3.【印刷】インクはよくかき混ぜてから使う
 4.【発泡】生地の裏からスチームアイロンをかける

1.【印刷するものを準備】生地の下にスプレーのりを吹きかけた台紙やパネルを敷く

ポイント① スプレーのりを吹きかけた台紙を敷きます
ポイント① スプレーのりを吹きかけた台紙を敷きます

まずは印刷したいアイテムを準備しましょう。
このとき、印刷時に生地がズレたりよれたりしないよう、生地の下に台紙やパネルを敷きます。
あらかじめスプレーのりを吹きかけて、生地を密着させ動かないようにしておくのがおすすめです。スプレーのりをかけないと、印刷後に版をもちあげた際にスクリーンに生地が張り付き、生地が毛羽立つ原因となります。

2.【製版】スクリーンは少し粗めの80メッシュを使う

ポイント② スクリーンは80メッシュを使用
ポイント② スクリーンは80メッシュを使用

次におばけやかぼちゃなどのデザインを製版します。
ポイントは、Tシャツくんの標準スクリーンで使用する120メッシュを使用するのではなく、少し目の粗い80メッシュを使うこと!網目が大きくなるほどインクが多く通るため、膨らみが増し、インパクトのある仕上がりになります!

3.【印刷】インクはよくかき混ぜてから使う

ポイント③ インクはよくかき混ぜる
ポイント③ インクはよくかき混ぜる

次に、印刷する位置を決め、製版したスクリーンにインクを乗せます。
その際に、ヘラを使ってボトルの底からインクをよくかき混ぜることが、しっかりと発泡させるポイント。かき混ぜることで、インクに含まれている発泡剤が全体に行きわたります。

印刷する位置を決めたらインクをのせて、いざ!
印刷する位置を決めたらインクをのせて、いざ!
版をゆっくり持ち上げましょう!
版をゆっくり持ち上げましょう!

なお、発泡インクは乾きやすいので、目づまりさせないために、作業を中断するときや時間を空けるとき、印刷がおわったときには版を掃除してくださいね。

版の掃除の仕方は、こちらのYouTubeの後半でもご紹介しています。

Tシャツくん〈ミドル〉の使い方 シルクスクリーン

また、目詰まりをしてしまった時の対処法はこちらの記事でご紹介しています。

 https://www.hando-horizon.com/archives/7862

4.【発泡】生地の裏からスチームアイロンをかける

印刷面がしっかりと乾いたら、生地の裏からスチームアイロンで熱を加えます。
生地の厚みや織り方にもよりますが、150度でおよそ30秒ほど熱を加えれば、生地に乗せたインクがぷっくりと膨らみます。ポイントはアイロンをぎゅっと押し付けすぎないこと。スチームをしゅーっと当てるように、少し隙間を開けながら温めたり、優しくアイロンで押さえたり、など膨らみ具合を見ながら作業をしましょう。

加熱すると、インクを乗せた部分がこのように膨らみます。
加熱すると、インクを乗せた部分がこのように膨らみます。
アイロンをあてる前と後を並べて比較すると、こんな感じ!

以下の記事では、Tシャツくん 発泡インクを使って、靴下の滑り止めを作った記事が紹介されています。作り方の工程も載っているので、参考としてご覧ください。
 https://www.hando-horizon.com/archives/7862

3)Tシャツくん 発泡インクでハロウィングッズを作ってみよう!

Tシャツくん 発泡インクを使って、おばけやちょっぴり怖いイラストを描いた、インパクトのあるハロウィングッズを作ってみませんか?

ハロウィンならではのデザインで印刷をたのしみましょう!
ハロウィンならではのデザインで印刷をたのしみましょう!

● Tシャツ

真っ黒い無地のTシャツに真っ白いおばけをデザインしたり、オレンジのTシャツに黒猫やドクロを描いたり、Tシャツならキャンパスに絵を描くように、楽しんでデザインすることができそう。

● 大きめのスタイ

食事をする際につける大きめのスタイに、▲の目と鼻、口をプリントするだけでも、ハロウィン気分を楽しみながら食事ができそうですね。

● お菓子を入れる小さなバッグや巾着

子どもが仮装してお菓子をもらいに行く際に持つ、お菓子を入れるバッグを布製の無地にすれば、プリントすることができます。大人なら、黒や白の生地に赤い血のりのようなデザインを施した巾着を制作し、そこにお菓子を詰め込んでプレゼントするのも面白そうです。

このほか、ワンピースやスカート、マント、帽子などにデザインをして、お友達と一緒に仮装してみるのも良いですね。思い出に残るハロウィンになりそうです。

3)まとめ

この記事では、「ハロウィンでインパクトのあるグッズを作りたい!」というあなたに向けて、Tシャツ 発泡インクの特徴や使い方をご紹介しました。生地に乗せて熱を加えるだけで、ぷっくり膨らんだデザインが作れるので、アクセントのあるメリハリが効いたデザインにできます。

今回はハロウィングッズについてご紹介しましたが、このほか、クリスマスなどのさまざまなイベントでも活用できるので、ぜひ発泡インクでオリジナルデザイングッズを作ってみてくださいね!