10/10 予約システム一時停止のお知らせ

予約システム変更のため、下記の日時で予約受付を一時停止いたします。
2023年10月10日(火)10:00~17:00頃まで
ご不便をおかけしますが、この時間帯を避けてアクセスいただくようお願いいたします。
HANDo KICHIJOJI(吉祥寺)の予約ページはこちらから。
料金とお支払い方法はこちらから。
多くのお問い合わせをいただき、最近予約が取りづらくなっております。
より多くの方にお使いいただけるよう、リピーター向けメニュー(サポートなし)を変更しました。
HANDo KICHIJOJIの開催メニューと開催曜日は次の通りです。
ご利用日の30日前から受付しておりますので、ご興味のある方はお早目にご予約ください。
●開催メニューと開催曜日
・プリント/製本・断裁(リピータ向け、スタッフサポートなし) 火
・プリント/製本と断裁(ビギナー/リピータ―、スタッフサポートあり) 木・金
・無料オンラインサポート 随時
※初めての方は、必ず木曜日または金曜日、サポートありのメニューをお選びください。
※2023年9月1日よりご利用時間が変更になりました。
開催日時は予約カレンダをご覧ください。
●料金とお支払い方法
例)
・シルクプリント3時間以内(スクリーン1版付) 2200円~
・フルカラープリント(布用インクジェットプリンタ使用) 2200円~
※金銀インク、色混ぜは料金加算になります。
料金の詳細はこちらをご覧ください。
●HANDo KICHIJOJI(吉祥寺)の予約ページ
ご利用日の30日前から予約受付を行います。 予約カレンダからご予約ください。
おすすめ記事
post-
年末年始休業期間のお知らせ
HANDo KICHIJOJIの年末年始休業のお知らせです。 休業期間:2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木) この期間は、シルクスクリーン工房ご利用・プリント体験、製本断裁ものつくりスタジオのご利用はお休みさせていただきます。 ご予約は、予約カレンダーをご利用ください。 この期間にいただいたお問い合わせは、1月5日より順次ご返信させていただきますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
-
滋賀のハンドボールチーム 練習着から生まれる絆
滋賀、琵琶湖の西のほとり、高島市。 今回ご一緒したTSC(高島スポーツクラブ)さんは、HANDo(ハンドゥ)の母体でもあるホリゾンの工場もある滋賀県高島市を中心に活動するスポーツクラブ。https://www.tsc-presents.jp/様々なスポーツを支えているTSCの中で、今回はハンドボールに取り組む小中学生約30名と一緒に練習着を作らせてもらいました!体育館の片隅に設置した、特設プリント工場(机4つ)、笑。インクにドライヤー、印刷台、ど、設備は大したことないけれども子供たちの熱気がワークショップを大いに盛り上げてくれました。さすが元気なスポーツマンたち。2時間程でその場にいた全員分の練習着が刷り上り、みんな意気揚々と早速着て練習。 後日、彼ら彼女たちは目標であった地域大会で優勝。ハンドボールだけでなく、みんなで一緒に作った練習着がチームの結束を強くしてくれたとか。 https://www.youtube.com/embed/ZJjSrYQtpRw
-
2/18-19 シルクスクリーンワークショップ 開催<大阪>
アトリエ・ログハウス・・オオサカさんにてTシャツくんを使ったシルクスクリーンのワークショップが開かれます。 分解させた画像やイラストの色・線をシルクスクリーンで自由に重ねてみよう。 綺麗に重ねる。色だけ使って、線だけ使って重ねる。 自由に手を動かしてプリント(印刷)してみよう。 自分の好きな重ね方を見つけたら布に印刷して持って帰ろう。 みんながよく知っている「がまくんとかえるくん」の絵本も3つの絵(色)に描き分けて作られていました。 今回のシルクプリントでは2色または3色のインクを重ねる体験と手書きでも印刷でもない風合いを感じてみましょう! ◯持ち物 印刷したいハンカチやTシャツなどの布(綿で平らなもの推奨) 汚れてもいい服でお越しください! ● 分解させた画像やイラストの色・線をシルクスクリーンで自由に重ねてみよう 分解させた画像やイラストの色・線をシルクスクリーンで自由に重ねてみよう。 ● 綺麗に重ねる。色だけ使って、線だけ使って重ねる。 綺麗に重ねる。色だけ使って、線だけ使って重ねる。 ● 自由に手を動かしてプリント(印刷)してみよう。自分の好きな重ね方を見つけたら布に印刷して持って帰ろう。 自由に手を動かしてプリント(印刷)してみよう。 自分の好きな重ね方を見つけたら布に印刷して持って帰ろう。 <問い合わせ・申込先> 入会金・講習費用などは直接お問い合わせください。 アトリエ・ログハウス・オオサカ 問い合わせと申し込みについて https://atelierloghouseosaka.studio.site/about-1 費用について https://atelierloghouseosaka.studio.site/2
-
HOHO Fes.1st @hoho.tokyo
HOHOさんのメインビジュアルはなんとタコモチーフ。それがなんともキャッチーでキュート。しかもシーズンテーマは昔話とリンクさせて企画しちゃったり。 この世界観はとにかく独特。オリジナリティに溢れている。なのに自然とこどもと調和してライフスタイルに溶け込むから不思議。 USEDを使ってリメイク、アップサイクルされている企画も多くまたグッと掴まれる。 1回目の今回はフェスっていうくらいだから、HOHOさんを知ってもらうためにショップで洋服を売るだけじゃなくて、HOHOさん得意のシルクスクリーンワークショップと、アトリエニーニョさんがガレージセールを開催したり、とてんこ盛りの3日間でした。 この投稿をInstagramで見る HANDo(ハンドゥ)(@hando__official)がシェアした投稿