HANDoオープンのお知らせ

無料体験にお越しいただいた方々、誠にありがとうございました。
いよいよ「HANDo KICHIJOJI」がオープンいたします!
■オープン日
2020年11月13日(金)
■営業時間
10時:開館
16時:閉館(受付は15時まで)
■住所
東京都武蔵野市御殿山1-6-4 アクセスマップはこちら
■営業日
毎週木、金曜日 & 第二、第四土曜日
工房である《TSUKURU》はあまり広くないため、事前予約をおすすめしています。
下記HANDo利用予約フォームからご予約ください。
HANDo利用予約フォーム
詳細は本サイトをご確認ください。
《HANDo公式HP》「できること」→「体験する」→「シルクスクリーン」
皆さまのご来館、心よりお待ちしております。
お問い合わせメールアドレス
hf.info@horizon.co.jp
HANDo一同
おすすめ記事
post-
3/23 草月流いけばな教室(キッズクラス&大人クラス)開催
HANDo KICHIJOJIでは、草月流師範の関夕霞さんによるキッズ&親子いけばなワークショップと本格いけばな教室を月1回(毎月第4土曜日)定期開催しています。 親子いけばなは、年長さん~大人まで。 本格いけばなレッスンは、中学生以上。 季節の花材はもちろん、花器やハサミなど必要な道具はご用意しております。 キッズ&親子クラスは花器にいけた後、持ち帰り用の花器にいけなおすので、おうちでそのまま飾れます。 二度楽しめる嬉しいレッスン。 キッズ&親子いけばなワークショップ3月のテーマは「祝い花」。 小さなお子様も親子でご一緒にいけばなの体験ができるクラスです。親子でぜひご参加ください。 <これまでの作品例ご紹介> この投稿をInstagramで見る 親子いけばな&キッズいけばな教室(吉祥寺)関 夕霞(@yu_ka.seki)がシェアした投稿 大人向け(中学生以上)のいけばなレッスンは午後に開催。 いけばなを本格的に学びたい方におススメのクラスです。 ● 基本から楽しく!大人向け草月流いけばなレッスンの詳細はこちら 基本から楽しく!いけばな草月流レッスン。毎月第4土曜日13時から15時。HANDo KICHIJOJI。 【大人クラスの作品紹介】 どちらのレッスンもご予約は先着順となっていますので、お早めにどうぞ。 お申し込みは、プロフィールリンクのホームページのご予約フォームよりお申し込みください。 開催日 : 2024年3月23日(土) キッズ&親子いけばな 第1部 10:00~11:00 満席 第2部 11:30~12:30 ※定員は各部3組(予約先着順) 参加費 : 4000円(お花代込)親子で1作品 いけばなレッスン(中学生以上) 第1部 13:00~14:00 第2部 14:00~15:00 ※定員は各部3組(予約先着順) 開催場所 : HANDo KICHIJOJI 4F《TSUDOU》 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 この投稿をInstagramで見る 親子いけばな&キッズいけばな教室(吉祥寺)関 夕霞(@yu_ka.seki)がシェアした投稿
-
第二弾!創立150周年の小学校でシルクスクリーンワークショップ【マイTシャツプロジェクト】
創立150周年を迎えるという都内の小学校で9月に行ったシルクスクリーンのワークショップ。その第二弾として12月に実施されたワークショップの様子をお届けします。第一弾は4~6年生の高学年が対象でしたが、12月は1~3年生の低学年が対象。マイTシャツプロジェクト、成功なるか…? <当日の流れ>①Tシャツを持って児童入場②先生からルール、導線の説明③好きなデザイン、インクの色のテーブルに移動④1人ずつシルクスクリーンプリント体験(各テーブルの先生や保護者がサポート)⑤プリントしたTシャツを持って各教室へ戻りドライヤーで乾かす・①~⑤の制限時間40分・3年生、2年生、1年生でそれぞれ繰り返し 今回は1年生も含む低学年。時間内に終わることができるか…インクがあちこちについてしまったりしないか…という心配と不安をよそに、「おねがいします!」とはきはきした挨拶を返してくれる素直さ、無邪気さに胸を打たれながら低学年組のワークショップがスタートしました。 シルクスクリーンはインクを版の下に落とす力がポイントになりますが、力の弱い低学年生には大人が手を添えて一緒に刷ることで万事解決。先生や保護者の方々も2回目のワークショップ、プロ級のサポートをしていただけたおかげでなんと1学年30分以内に終了!すばらしい連携プレーでした。 また、今回も用意した「廃インク」はまたまた大人気!刷るまでどんな色になるか分からないドキドキ感を楽しんでもらえました。 自分で作ったTシャツを早速着て帰ってくれた子も!寒さが増す12月でしたが、お天気に恵まれたこの日のワークショップも大成功で幕を閉じました。 ●イベント事例、レポート記事一覧はこちらから!●シルクスクリーンに関するお役立ち記事一覧はこちらから!
-
8/6 キチパレ大人マルシェ( Kichi-joy-parade)開催
親子で楽しめるイベント「Kichi-joy-parade」…略してキチパレを開催します! 親子で楽しめるイベント「Kichi-joy-parade」…略してキチパレを開催します! 2023年8月5日(土)子どもマルシェ 2023年8月6日(日)大人マルシェ 8月6日(日)のキチパレは大人マルシェ。 ポップアップとワークショップの一日。 日本国内で廃棄される衣料品は、年間100万トンとか。。 大量生産&大量廃棄に疑問を持ち、サステナブルでお洒落なオリジナルデザインを創られている作家さんたちのポップアップがHANDoKICHIJOJIで賑やかパレード! こだわりのハンドペイント、オリジナル刺繍を施したカスタムアイテムのリメイクライン、 ベビー/キッズのプレイウェア を中心にしたオリジナルデザインの子供日常着、 1点ものオリジナルアクセサリー、など、 お洒落で素敵なオリジナルデザインが並びます。 Mothersmadeさん大人気の靴下リメイクのワークショップも開かれる予定。 ● 大人マルシェ参加の作家さんご紹介 ● @mothersmade_chiharukikuchi @m.tottwy @masumi_baby_me @emmaki2020 @wacha_artesania @pikanico214 @amana_virva @ochame_na_fuku キチパレイベント詳細やお問い合わせはキチパレインスタグラムへお願いします。https://www.instagram.com/p/CuD1k97RLMb/?img_index=2 この投稿をInstagramで見る Kichi-joy-parade(キチパレ)(@kichipare)がシェアした投稿 8月5日キチパレ子どもマルシェについては、、こちらをチェック!
-
HANDo & Hand Saw Press
ART BOOK & ZINE フリマとワークショップな1日アートブック&ZINEのフリマとワークショップを開催 吉祥寺にあるシルクスクリーンと製本機がある「ものつくり」コミュニティスペースHANDoと、西小山にあるリソグラフ&OPEN D.I.Y. STUDIOのHand Saw Pressが毎年開催している本を作るワークショップ「ART BOOK TRIAL」。今年で3回目の開催となります。参加説明会を兼ね、アートブック&ZINEのフリマとワークショップを開催します。コーヒーや冷たいビールを用意してお待ちしております。 開催日時 : 2022年8月20日(土)11:00- 17:00 開催場所 : @HANDo(吉祥寺駅徒歩4分) 入場無料 ◉ART BOOK & ZINE フリーマーケット 11:00~17:00 ◉ART BOOK TRIAL 説明会 15:00~15:30 今年で3回目になる手作りで本を作るオープンアトリエ型ワークショップの説明会を行います。 ◉メタルロゴづくりワークショップ オリジナルのメタルロゴをデザインして自分だけのメタルTシャツ作りに挑戦します。 -------------------------------------------------------------------------------- 第1部:メタルロゴを作る 13:00~15:00 参加費 ¥1,000- 講師:宮村ヤスヲ 第2部:シルクスクリーンで印刷 15:30~17:00 参加費 ¥1,000- (Tシャツ1枚付き。自分で印刷したいもの5点まで持参可能) -------------------------------------------------------------------------------- ◉ノート・メモづくりワークショップ 製本機と断裁機の体験ができます。ヤレ紙でメモ帳やノートを作ってみましょう。 11:00~14:45くらいまで オリジナルメタルTシャツプリントを作ろう オリジナルメタルロゴでシルクスクリーンプリントをしてみよう