3/4-3/6 POP UP & WORK SHOP
HANDoにて子ども服ブランドHOHOさんと造形教室アトリエニーニョさんによるPOP UP & WORK SHOPが開催されます!
イベント名 : POP UP & WORK SHOP at HANDo |
<セラミックオーナメントを作ろう!>
HOHOオリジナルの陶器のオーナメントにラメやペンで飾り付けをして、世界で一つだけの宝物を作りましょう。
実施日:3月4日(金) 11:00 – 16:00(最終受付15:00)
所要時間:30分前後
価格:2,000円〜
<自分で描いた絵を刷ろう!>
自分で描いた絵をその場で版にして、お手持ちの服や雑貨に刷る事ができます。版のサイズは手のひらサイズ(150㎜×150㎜程度)。版はお持ち帰り頂けます。自分だけのグッズがおうちでも!
(お持ちでないお客様には、こちらで土台を販売させていただきます)
実施日:3月5日(土) 10:00 – 16:00(最終受付15:00)
所要時間:1時間程
価格:1,500円〜
<シルクスクリーンで服を変身させよう!>
HOHOオリジナルの柄をプリントして、お手持ちの服や雑貨を生まれ変わらせます。ぜひ、アップサイクルしたいお洋服やトートバッグなどの土台をお持ちください。新作“ハローニュークリーチャー”もご体験頂けます。
(お持ちでないお客様には、こちらで土台を販売させていただきます)
実施日:3月6日(日) 10:00 – 16:00(最終受付15:00)
所要時間:30分前後
価格:1,000円〜
*いずれも、予約はHOHOさんのinstagramのDM、もしくはメールにてお願い致します。
HOHOさんInstagram:@hoho.tokyo
mail : info@hoho.tokyo
空きがあるお時間には当日飛び込み参加も可能です。
【同時開催】
アトリエニーニョさんはガレージセールを行います。
本、雑誌、CD、雑貨…から棚などの大物まで?!
あなただけの掘り出し物を見つけに、ふらりと遊びにいらしてください〜。
おすすめ記事
post-
6/25 シルクスクリーンワークショップ開催
シルクスクリーンプリントを体験してみよう! 吉祥寺にあるHANDo KICHIJOJIガレージの壁に描かれた大きな木にりんごのイラストをシルクスクリーンで刷ります。 シルクスクリーンプリントが初めての方、シルクスクリーン工房が気になる方、手作りが好きな方、図工遊びの好きな方、吉祥寺ご近所の方、どなたも大歓迎です。 ぜひ、たくさんのりんごを実らせにきてくださいね♪ 日時 : 6/25 (土)11:00~15:00 開催場所 : HANDo KICHIJOJI 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 参加費 : 無料(ご予約不要) 対象:小さな子どもから大人まで お問い合わせ:アトリエニーニョ ateliernino7925@gmail.com または HANDo KICHIJOJI hf.info@horizon.co.jp まで HANDo KICHIJOJIのガレージの壁に描かれた大きな木にりんごのイラストをシルクスクリーンで刷ります この投稿をInstagramで見る HANDo(ハンドゥ)(@hando__official)がシェアした投稿 6月25日、草月流いけばな教室も同日開催します。 こちらは花材の準備の都合上、必ずご予約ください。 親子いけばな&キッズいけばな@HANDo
-
2/18-19 シルクスクリーンワークショップ 開催<大阪>
アトリエ・ログハウス・・オオサカさんにてTシャツくんを使ったシルクスクリーンのワークショップが開かれます。 分解させた画像やイラストの色・線をシルクスクリーンで自由に重ねてみよう。 綺麗に重ねる。色だけ使って、線だけ使って重ねる。 自由に手を動かしてプリント(印刷)してみよう。 自分の好きな重ね方を見つけたら布に印刷して持って帰ろう。 みんながよく知っている「がまくんとかえるくん」の絵本も3つの絵(色)に描き分けて作られていました。 今回のシルクプリントでは2色または3色のインクを重ねる体験と手書きでも印刷でもない風合いを感じてみましょう! ◯持ち物 印刷したいハンカチやTシャツなどの布(綿で平らなもの推奨) 汚れてもいい服でお越しください! ● 分解させた画像やイラストの色・線をシルクスクリーンで自由に重ねてみよう 分解させた画像やイラストの色・線をシルクスクリーンで自由に重ねてみよう。 ● 綺麗に重ねる。色だけ使って、線だけ使って重ねる。 綺麗に重ねる。色だけ使って、線だけ使って重ねる。 ● 自由に手を動かしてプリント(印刷)してみよう。自分の好きな重ね方を見つけたら布に印刷して持って帰ろう。 自由に手を動かしてプリント(印刷)してみよう。 自分の好きな重ね方を見つけたら布に印刷して持って帰ろう。 <問い合わせ・申込先> 入会金・講習費用などは直接お問い合わせください。 アトリエ・ログハウス・オオサカ 問い合わせと申し込みについて https://atelierloghouseosaka.studio.site/about-1 費用について https://atelierloghouseosaka.studio.site/2
-
コメドコBOOKS 新ZINESHOW リモートとリアルと
2020年10月31日(金)~11月4日(火)11:00~18:00※31日は17:00からオープニングトークのみ、3日は15:00終了 コメドコBOOKSは、新潟県・長岡市発のブックレーベルプロジェクトです。活動が始まって7年目となる今年、その拠点を東京に移し初めての展覧会となります。展覧会のテーマは「リモート×リアル」。新しいスタンダードを求められる今、「リアルでしか感じられないもの」「リモートを通して生まれるもの」その2つの間で何ができるのか考えました。この春にメンバーそれぞれが特殊なカタチで新たな一歩を踏み出し、考え制作した作品をみなさんにご覧頂きたいと考えています。新潟のコメドコを飛び出し、フレッシュな気持ちをコメて制作した作品たちをご覧ください。
-
2/5 バターナイフ作りのワークショップ 開催
2023年2月5日開催 バターナイフ作りのワークショップ HANDo KICHIJOJI 2Fでアトリエを開催されているアトリエニーニョさん主催のワークショップのお知らせです。木を削って自分だけのバターナイフを作りませんか。 佐賀高橋設計室 の高橋正彦さんをお招きしてバターナイフ作りのワークショップを開催します。 高橋さんは建築家としてご活躍される傍ら、様々な種類の木を使ってカトラリーや雑貨を制作されています。『木の材料に向かい、カリコリ、カリコリと集中して削っていき形が出来上がった時の気持ちはなんとも言えないものがある』とおっしゃる高橋さん。そんな楽しい時間をみなさんにも味わってもらおうとはじめられたワークショップです。 自分で削ったバターナイフの手触りは、なんとも心地よいものです。ぜひ、みなさんもご自分だけの1本を作ってみてくださいね。 日時 :2023年2月5日(日) 第1部:10:00~12:00 第2部:13:00~15:00 参加費:おひとり 3000円、友人、親子などペア(各1本制作) 5000円 持ち物:エプロン、すべり止め付きの軍手(あれば) 開催場所:子どもと大人のアトリエアトリエニーニョ 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-6-4 HANDo KICHIJOJI 2階『ASOBU』 HANDo instagram:@hando__official JR中央線・井の頭線 吉祥寺駅より徒歩4分 >> 佐賀高橋設計室 ホームページはこちら 《予約・お問い合わせ》 参加される方のお名前、お子さまの場合は年齢、電話番号を明記の上、 ateliernino7925☆gmail.com アトリエニーニョ野口までご連絡ください。 (☆を@に変えてから送信してください) この投稿をInstagramで見る 子どもと大人のアトリエ(@atelier_nino)がシェアした投稿