お知らせ
INFORMATION
シルクスクリーンにおいて、複数の色を使ってプリントすることを「多色刷り」と言います。
ポイントは〈データのつくり方〉と〈位置合わせ〉!!
2色目以降を「ノセ」にするか「抜き」にするかでデータの作り方にも違いが!こちらの記事では、データの作り方や位置合わせについて詳しく解説していきます!
シルクスクリーンをやってみたいけど、デザインソフトが使えない…という方。大丈夫です!手描きのイラストでも原稿は作れます。
ポイントは、白黒でつくること
・黒は濃く・原寸で描く・線幅や白抜きは1mm以上の4つ。
ポイントをそれぞれ解説していきます!
Tシャツくんの製版には、Tシャツくん専用の原稿用紙の使用を推奨しています。
「デザインが黒ければ紙は何でもいいんじゃないの??」と思われるかもしれませんが、実は紙も同じくらい重要なのです!!
その理由と、よくある製版失敗例をご紹介します。
春のいけばな教室開催
2024年3月23日(土) HANDo4F
講師:草月流師範 関夕霞
親子キッズクラスと本格的大人クラス。
吉祥寺駅前で楽しくいけばなレッスン!
〇親子&キッズいけばな
3月のテーマ:祝い花
〇草月流いけばなレッスン(中学生以上)
シルクスクリーンをはじめる上で大切なのがインク選び!たくさん種類があって迷いますよね。こちらの記事では、水性と油性の違いってあるの?などインクに関するアレコレをまとめました。Tシャツくんの基本インク、特殊インク、そして油性インクまで全種類紹介しちゃいます!
Tシャツくん 細い線、小さい文字、どこまで再現できる?【製版編】の記事につづく第二弾のプリント編です。合わせて読んで、理解を深めてくださいね!
細かいデザインは印刷だけではなく製版の難易度もグッと上がります。
こちらの記事では、「Tシャツくん」で細い線、小さい文字がどこまで製版可能か、解説いたします!
春のいけばな教室開催
2024年2月24日(土) HANDo4F
講師:草月流師範 関夕霞
親子キッズクラスと本格的大人クラス。
吉祥寺駅前で楽しくいけばなレッスン!
〇親子&キッズいけばな
2月のテーマ:春の花をいける
〇草月流いけばなレッスン(中学生以上)
“浮き”とは、印刷したい素材と版の隙間(3mm程度)のこと。シルクスクリーンのきれいなプリントには欠かせないポイントです!
今回は、“浮き”の重要性を解説していきます。
生地が堅く水分を通しにくい、厚手の帆布生地(キャンバス地)へのシルクスクリーンプリント。どうしても擦れてしまう…という方も多いのではないでしょうか?今回は帆布生地にきれいにプリントする方法を実験形式で伝授!
東京・吉祥寺のシルクプリントと製本の工房 HANDo KICHIJOJIでは次の期間を年末年始休業とさせていただきます。
2023年12月28日(木)~2024年1月8日(月・祝)
1月11日(木)より工房は通常通りご利用いただけます。
火曜日:リピーター様向け。
木・金曜日:どなたでもご利用できます。
お正月いけばな教室開催
2023年12月23日(土) HANDo4F
講師:草月流師範 関夕霞
親子キッズクラスと本格的大人クラス。
吉祥寺駅前で楽しくいけばなレッスン!
〇親子&キッズいけばな
12月のテーマ:お正月のお花をいける
〇草月流いけばなレッスン(中学生以上)