夏季休業期間のお知らせ

HANDo KICHIJOJIの夏季休業期間のお知らせです。
休業期間:2024年8月10日(土)~2024年8月18日(日)
この期間は、シルクプリント・製本断裁・フルカラープリント等の工房ご利用はお休みさせていただきます。
ご予約は、予約カレンダーをご利用ください。
休業期間中のお問い合わせは、8月19日(月)より順次ご返信させていただきますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
おすすめ記事
post-
3月末まで延長決定!
【無料お試しキャンペーン】転写プリント&ガーメントプリンター期間限定で「転写プリント」と「ガーメントプリンター」の無料お試しキャンペーンを開催いたします! 以下の期間、施設利用料(1,100円)だけで転写プリントキット(1,100円) or ガーメントプリントキット(1,100円)を無料で体験できます! ■キャンペーン開催期間 1月7日(木)~1月29日(金) ※3月末まで延長することが決定いたしました! フルカラープリントを楽しめる転写紙と、布用インクジェットプリントを楽しめるガーメントプリンターをこの機会に体験してみませんか? どちらもトートバッグ付きなので手ぶらで来ていただいてもOK! また、トートバッグ以外にもプリントしてみたい! という方はご持参くださいませ。 ご予約はこちら! HANDo利用予約フォーム ※備考欄に無料キャンペーンご希望の旨をご記入ください。 ※プリントしたいデザインや画像をお持ちいただくとスムーズにご案内できます。 詳細やお問い合わせは下記までご連絡をお願いいたします。 hf.info@horizon.co.jp
-
8/5 キチパレ( Kichi-joy-parade)開催
親子で楽しめるイベント「Kichi-joy-parade」…略してキチパレを開催します! 日時:2023年8月5日(土)11:00~16:30 吉祥寺を思いっきり楽しむ、パレードのような親子イベントを!そんな思いで、吉祥寺に縁のあるママ作家達が立ち上げた「Kichi-joy-parade」略してキチパレ子どもフリマと各種ワークショップメインの子ども向けイベントを開催します。 ものつくりスタジオ「HANDo KICHIJOJI」の4階、1階、地下1階・・・3フロアで展開される大パレード・・さあ、何か飛び出すか?!ぜひご家族お揃いでお越しください! ▼8月5日フロア案内 4階 :お料理教室1階 :子どもフリマ会場B1階:子どもフリマ会場&物販&ワークショップ&焼き菓子販売 キチパレの詳細 ※マイバッグ持参でぜひお気軽にお越しください。 また8月6日(日)には大人マルシェも開催。こちらもぜひお立ち寄りください。 キチパレイベント詳細やお問い合わせはキチパレインスタグラムへお願いします。 この投稿をInstagramで見る Kichi-joy-parade(キチパレ)(@kichipare)がシェアした投稿
-
廃校になる小学校。最後は思い出の学び舎に「らくがき」
3月末、統廃合で取り壊しが決定している都内の小学校にて。校舎がなくなってしまう前に、と行われたイベントは、ステージでのパフォーマンスやキッチンカー、プロジェクションマッピングと様々な催しを企画して当日を迎えました。 HANDoはその中のイベントの一つ、校舎の壁にらくがきをしよう!というブースを担当。使うインクはもちろん「Tシャツくん」のインクです。たくさん持ち込んだカラフルなインクたちは、あっという間に子供たちの手に。子供たちだけでなく、大人も一緒になって思い出の小学校に想いを綴る姿は、楽しそうで、どこか悲しそうで。 このらくがきイベントが、皆さんの思い出の一つになりますように。 https://www.youtube.com/watch?v=jnQEEyOnuQU
-
MINI×NewMake×HANDo 廃棄トートバッグと余ったインクでシルクスクリーンワークショップ
2024年6月8日~9日、渋谷の新たな次世代型ランドマーク「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」でBMW「新型MINI」のイベントが開催されました。「MEET NEW EMOTIONS - はじめましてのワクワクに、会いに行こう」というタイトルの下に開催された今回のイベントでは、以前からご縁のあるNewMakeさんとコラボし、廃棄予定のトートバッグと余ったインクを使ったシルクスクリーンワークショップも実施。工房でみなさんが使ったマーブルインクや混色インクを使用しました。 NewMakehttps://andstory.co/communities/1 【イベント概要】※終了 MEET NEW EMOTIONS日程:2024年6月8日(土)11:00~21:00(20:00最終入場)、6月9日(日)11:00~20:00(19:00最終入場)会場:Shibuya Sakura Stage 東京都渋谷区桜丘町1-1入場料:無料イベント特設ページ:https://www.mini.jp/ja_JP/home/range/meetnewemotions.html 【ワークショップ概要】※終了 MINI×NewMake×HANDo オリジナルMINIトートバッグをつくろう!余剰在庫として廃棄予定のトートバッグと、HANDoで利用者が使い切れずに余ったインクを活用して、オリジナルのMINIトートバッグを制作するシルクスクリーンワークショップです。6月8日(土):手軽に楽しむ!ワンポイントシルクスクリーン小さな簡易フレームを使って、ワンポイントデザインをトートバッグにプリントします。簡単に刷ることができますので、お子様とご参加もおすすめです。6月9日(日):ステップアップシルクスクリーン少し大きめのフレームを使って、さまざまな色が混ざり合った唯一無二のマーブルカラーインクでオリジナルデザインをトートバッグにプリントします。 開催日:6月8日(土)9日(日)開催時間:11:00 –16:00参加者:1日50人(予定) 参加費:無料 ※ご参加は先着順となります。当日整理券を配布します。※ 6月にもかかわらず真夏のように暑い日差しが照り付ける中始まったワークショップ。両日ともに開始から1時間と経たずに整理券が終了してしまうほど、たくさんの方にお越しいただきました。ワークショップ開催中も、「キャンセル出てませんか?」「整理券持ってないんですがどうにか参加できませんか?」などのお声かけも多数。中には「昨日も参加したけど今日もばっちり整理券取りました!」という方も。 今回使ったインクは工房でみなさんが使ったマーブルインクの残りや、オリジナル色を作った混色インク。数種類のボトルに分けて並べると、参加者のみなさんは「うちのMINIがこんな色だから!」と車の色に近いインクを選ぶ方もいれば、ディズニープリンセスのようなかわいらしい紫色を選ぶお子さんも。参加者は両日合計200名近くいらっしゃいましたが、その中の一つとして同じ色はない世界に一つだけのトートバッグが完成。刷るまでどんな色に仕上がるか分からないドキドキ感も楽しんでいただけました。 また、当日は降り注ぐ太陽と吹き荒れるビル風で刷った数秒後でももう目詰まり…という過酷な状況に。使用するメッシュを粗めの80メッシュにした方が良いかも、目づまり防止バインダーを用意した方が良いかも、など新たな発見がありました。今回は刷ったらすぐに版を手渡し、すぐに裏面を掃除することでなんとか踏ん張ることができましたが、屋外でのイベントがHANDoとして初だったこともあり、私たちも色々と学びがある2日間となりました。 HANDoでは、シルクスクリーンを通して、ものつくりや、みなさまの新しい一歩のサポートをしています。Tシャツくんでシルクスクリーンのワークショップを開催してみたい!イベントでシルクスクリーンをやってみたい!などなど、ぜひ一度HANDoへご相談くださいね。 MINIhttps://www.mini.jp/ja_JP/home.htmlNewMakehttps://andstory.co/communities/1 ●イベント事例、レポート記事一覧はこちらから!●シルクスクリーンに関するお役立ち記事一覧はこちらから!