ラボ
LABOシルクスクリーンで写真を刷ろう!①【網点とは?データの作り方は】
シルクスクリーンで写真をプリントすると面白い!というのをご存じですか??
いつもの写真もこんなふうに!
インクの色を変えるだけでイメージもがらり!
写真をシルクスクリーンプリントするためには、シルクスクリーン用のデータに作り変える必要があります。
写真をモノクロコピーするだけじゃダメなの?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、
シルクスクリーンの原稿は真っ黒が原則!グレーなどの中間色は製版できません。
シルクスクリーンでは、写真データを【網点処理】をすることでグラデーションを表現します◎
というわけで今回は写真をシルクスクリーンでプリントするための
・写真データの作り方
・オススメの線数
などについて、詳しく解説していきます!
◎目次
① データの作成
1.Photoshopで写真を開く
2.サイズと解像度を設定
3.グレースケール化
4.モノクロ2階調→網点設定
└「線数」とは
└「角度」とは
└「網点形状」とは
5.データ完成!
② プリント
③ フルカラープリントもできる?
④ まとめ
① データの作成
1.Photoshopで写真を開く
まずは、プリントしたい写真をPhotoshopで開きます。
2.サイズと解像度を設定
次に、「サイズと解像度」を設定します。
メニューバー〈イメージ〉→〈画像解像度〉を選択
以下のダイアログボックスが表示されたら、プリントサイズを設定します。
・幅、高さを入力(左の鎖マークを繋げた状態で設定)
・解像度は「300」と入力(単位は「pixel/inch」)
3.グレースケール化
次に、写真をグレースケールの状態に変更します。
グレースケールとは、白と黒の中間色であるグレーの濃淡を254階調(グラデーション)で表現すること。
メニューバー〈イメージ〉→〈モード〉→〈グレースケール〉を選択
「カラー情報を破棄しますか?」というメッセージが表示されたら、〈破棄〉を選択してください。
4.モノクロ2階調→網点設定
グレースケール化したデータをモノクロデータにします。
シルクスクリーンではグレーをそのまま表現することはできないので、
代わりに「網点」で階調を表現します。(網点については次の章!)
網点を設定するために、グレースケール化した写真から一旦階調を取り去ります。
メニューバー〈イメージ〉→〈モード〉→〈モノクロ2階調〉を選択
モノクロ2階調を選択すると、2つのダイアログボックスが出てきます。
ひとつ目の「モノクロ2階調」の設定では
・解像度の出力:300pixel/inch
・種類:ハーフトーンスクリーン
と入力し、OKをクリック。
ふたつ目の「ハーフトーンスクリーン」のダイアログボックスでは、網点の設定をします。(重要!)
網点(ハーフトーン)とは、印刷物の濃淡を表現するための小さな点のこと。
網点の密度や大きさでグラデーションを作り、1色印刷でも豊かな表現を刷ることができます。
網点のオススメ設定は
・線数 :15線
・角度 :45度
・網点形状 :円
です。
線数とは?
線数とは、網点の密度のこと。すなわち、印刷の細かさ。
線数が大きいほど精密な表現になり、小さいほどドットが粗くなります。
ちなみにTシャツくんでは、線数が大きい(=ドットが細かい)ほど製版の難易度がアップします。
この後の〈②プリント〉の章でお話しますが、Tシャツくんで製版する場合、オススメは10~15線です。
角度とは?
角度とは、網点が並ぶ方向。
フルカラーでプリントする場合には重要な設定になりますが
今回のように1色印刷であれば、お好みの設定で構いません。
網点形状とは?
網点形状とは、その名のとおり網点の形。
「点」と言いながら、ラインや円、クロスなど様々な種類を選べます。
こちらもお好みで設定してみてくださいね!
5.データ完成!
網点の設定を完了すれば、データが完成です。
ここからはいつも通り、専用用紙に出力してから製版をしていきましょう!
② プリント
さて、いよいよ製版とプリントです!
線数10、15、30の3パターンでプリントしたものがこちら。
【10線~15線】
レトロでアートな雰囲気に。シルクスクリーンならではの味があります◎
製版も印刷も比較的簡単で、シルクスクリーンに慣れていない方でも挑戦しやすいですよ。
ただし、10線はドットの存在感が大きいので写真によっては被写体がわかりづらくなるかもしれません。
【30線】
きめが細かく、実際の写真に近い見え方になりました。
ただし、Tシャツくんでのアナログ製版ですとサイズによっては骨が折れる作業かも…。
30線で写真に忠実にプリントしたい!という方は、デジタルによる製版が可能な製版サービスのご利用も合わせてご検討くださいね!※製版サービスの場合でも目詰まりは注意です
デザインの細かさと製版・プリントの関係性についてはこちらの記事でも解説しています。
③ フルカラープリントもできる?
ズバリ、できます!
データの作成方法やプリント工程が多くなり少々手はかかりますがフルカラーも面白いですよ♪
フルカラープリントのやり方は、こちらの記事で解説していますので是非ご覧ください!
▶シルクスクリーンで写真を刷ろう!②【フルカラープリント編】
④ まとめ
いかがでしたでしょうか?いつもの写真ががらりと印象が変わり、おもしろいですよね!
網点の設定の仕方でも仕上がりの印象が違うので是非いろいろなパターンで試してみてくださいね。
HANDoでは、シルクスクリーンを通してものつくりやみなさまの新しい一歩のサポートをしています。
シルクスクリーンのワークショップを運営してみたい!
イベントでシルクスクリーンをやってみたい!
など、シルクスクリーンにご興味をお持ちでしたら、ぜひ一度HANDoへご相談ください。
シルクスクリーンのお役立ち情報「ものつくりLABO」やイベントレポートも随時更新しています。